どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
投稿日:2018/9/7 20:59
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
ハッチ@宮崎さ~ん こんばんわ。
スッゴクきれいな若葉色のカマキリですね!!こちらでは見ない体色です。もう少し濃い~くすんだ色(泥臭い・田舎色?)の感じでしょうか。
体型からお腹の大きなメスでしょうか??子孫を残すために必死でしょうねネ。
何故か近づくと「ジロリ」と睨みつけられた感じで、怖っ!!って感じです。
2018/9/7 21:40
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
ポチさ~ん。こんばんわ~。
使い古しの汚れた巣箱ですが、最近の台風や降雨、風で洗い流してくれたようです。黒塗りにしておくと、汚れが目立たなくなる感じです・・・(o・_・)ノ”(ノ_<。) 。
2018/9/7 22:38
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
ハッチ@宮崎さ~ん こんばんわ~。
巣箱が黒塗りなので、カマキリも擬態(擬色)していると思います。草木に紛れていれば緑色でしょうが、生き物はあらゆる能力を発揮して生活していると感心します(*^-^*) ニッコリ☆
2018/9/7 22:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/9/7 21:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wakaba-どじょっこさん、カマキリはそちらでは茶色の個体が多いのですか?
こちらでは緑色カマキリがほとんど、というか茶色のはカモフラージュしてて見付けられないのかも(^_^;)
台風時は巣箱巣門前で食事中の茶色個体がいました。
2018/9/7 21:51