ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
来春の分蜂調査依頼が国立環境研究所からきました。いかがでしょうか?

特製ぱん 活動場所:東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2023年は入居飼育7年目になりました。 今春の分蜂が多くあり数として重箱13群となりましたが多くが嫁…もっと読む
投稿日:2022 12/14 , 閲覧 632

皆様

大変お世話になっております。

国立環境研究所 ミツバチ研究チームの森井清仁です。

先日の分蜂記録の情報提供のお願いの際には、多くの方々にご協力いただきました。

この場をお借りして、御礼申し上げます。

9月の中間報告会でも発表しましたが、本研究チームの調査・解析を通じて、ニホンミツバチの分蜂回数に関する基礎的な知見が集まり、ニホンミツバチの生態の一部も明らかになりつつあります。中でも、直近の20年間でニホンミツバチの分蜂回数が変化している可能性が見出されたことは、多くの養蜂家の方々にとっても興味深い現象だったのではと思います。

しかし、気温や群の勢いといった要因が分蜂回数に影響するのか、採蜜等の人間の手による影響はあるのかなど、依然として分蜂回数に関する謎は多く残されており、さらなるデータの蓄積と解析が必要です。ニホンミツバチ養蜂家の皆様も、群数の多寡を左右する分蜂という繁殖イベントに対して、日本全国の傾向はどうなっているのかなど、大きな興味を持たれているかと思います。

そこで、本ミツバチ研究チームでは、ニホンミツバチの分蜂回数に関する研究をさらに前進させるため、2023年から新たに分蜂調査を行います。

2022年6月に実施した過去の分蜂に関する調査は、主に、現在と過去の関係に注目してデータを収集しました。今回の分蜂調査に関するお声がけでは、現在の日本全国の地域性などに注目して分蜂回数などのデータを収集し、分蜂回数に影響する要因の解明や分蜂回数の将来的な変化について解析を行います。

皆様の中に、ニホンミツバチの分蜂回数などについて、調査にご協力いただける方がおられましたら、下記URLのフォームより、分蜂調査の登録を行っていただけないでしょうか。

フォームURL:

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=gxsaUAU58UCwQ0U74ywudlznSnH6VgBNrR15Fcpyfy1UNFpDNTBQWDVTNUxHTkY0UlZLMUg1M043Ny4u

本フォームに登録しても、分蜂調査の実施は義務とはなりません。群の崩壊や諸事情によって、分蜂調査へのご協力が難しいと思われた場合は、中止いただいて問題ございません。

今回の分蜂調査は、5つの項目に分かれています。分蜂日の記録は必須ですが、その他にも関連する様々なデータを収集します。協力可能な調査項目をご自身でお選びいただくことが可能です。なお、調査にご協力いただいた場合、記念品および調査項目1件あたり500~1000円相当の商品券を返礼として準備しております。ふるってご参加いただけますと幸いです(蜂仲間のお誘いも歓迎します)。

※返礼品のための予算は十分に確保しておりますが、万が一、予算をオーバーするほどの事前登録が見込まれた場合には、フォーム登録を締め切らせていただきます。

フォーム登録後に、当チームより記録用紙を送付しますので、来春に分蜂状況を記入後、返送していただく予定です。

分蜂は、ミツバチにとって繁殖の成否に直結する重要なイベントにもかかわらず、基礎的な情報が不足している現象です。本調査は、ニホンミツバチの生態の解明を目指すうえで、大きな役割を持つものになると考えています。お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

ミツバチ研究チーム事務局

------------------------

国立研究開発法人

国立環境研究所生物多様性領域

〒*電話番号の記載は禁止されています。* つくば市小野川16-2

TEL・FAX:*電話番号の記載は禁止されています。*

Mail:*メールアドレスの記入は禁止されています。ユーザー同士の連絡には、メッセージ機能をご利用ください*

コメント12件

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 12/14

特製ぱん さん こんばんわ
連絡ありがとうございます。(^.^)/~~~わたしにも以前調査に協力したことがあり直接メールがありました。特製パンさんからの御連絡と、ハチ友からも案内メールがあり、先ほど参加登録しました。どんな結果でるか楽しみですね。ひょっとしたら、気候変動の影響も結果に表れるかも ( ^)o(^ )

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 12/14

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

今回は森井さんの研究テーマですね。

私も何度か調査へ参加して居ましたので、本日メールが来ていました^^

分蜂の日時?でしたかしら?毎日お昼休みには確認へ行って居るので参加登録しました♪

果たして来春はいつから分蜂が始まるやら…f^_^;

お知らせ有難う御座います♪

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 12/15

yamada kakasiさん

大きく広い観点からまとまれば自然の動きが見えて来るのではと期待してます。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 12/15

Michaelさん

一つひとつが集まれば大きな動きが見えてくるのではと思ってます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 12/15

特製ぱん さん おはようございます。

今朝、メールが届いていることを知り、早速登録しました。

全国的で地道な調査が大事でしょうね。結果が楽しみです(^―^)。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 12/15

どじょッこさん

一群、いち群が異なるDNAですね!?

繋がれば大きな生命体を具現化するでしょうね!?

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/15

特製ぱん様 こんにちは、日記登録でご紹介いただき有り難う御座います。

本年までは、仕事で家を空ける事が多く分蜂確認が出来ない状況でしたが、来年からは自宅に居ますので、是非ご協力させて頂こうかと思います。

有り難う難う御座います。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/15

特製ぱんさん こんばんは。
昨年から今年にかけての調査では、分蜂回数の多い群の調査に資料提供しましたので、今年も参加表明してあります。
できれば、昨年の群の追っかけ調査で報告できればベストだと思ってましたが、うちの群は、孫群と合同してしまったので、新たな群としての報告になってしまうのが、チョッと残念です。
長く地道に続けて欲しい調査と願っています。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 12/15

ブルービーさん

こちらも来春は分蜂オンリーになる見込みです。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 12/15

ティーハウスれりっしゅさん

こう言うテーマで思い出すのは近くの山をトンネルを貫通させる時

山に棲むオオタカが居なくなるという事で工事の際反対派は木にしがみ付いた事があります。あれから10数年、こちらは便利な高速を使ってますがオオタカのその後という話題が消えてます。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2022 12/16

メール配信ですが配信元が英語ばかりのbee-projectでは私は削除しかねませんね。

これからは(国環研ミツバチ研究チーム)に事務局に変更していただきましたので宜しくお願いいたします。

お節介だったですかね・・・。

特製ぱん 活動場所:東京都
投稿日:2022 12/16

風車@埼玉さん

こちらも横文字だとネット変換で理解しようとしてしまいます。

投稿中