投稿日:2023/1/18 13:55
間も無くやって来る春の分蜂シーズン到来に向けて準備も着々と進めていると思いますが、今年はどんなドラマが待ち受けているのかも楽しみです。
昨年の事に成りますが、丁度分蜂群の発出に出会え、一旦近くで蜂球を作った後バラけて新しい住まいに自然入居した一連の動画を撮っていますので紹介します。
自宅の庭から出て裏山の待ち受け箱に入居してくれたものです。
今年はどんな具合に成るのか分かりませんが、分蜂シーズンを首を長くして待っているところです(^_^)v
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちは。 貴重な記録ですm(__)m 私はこの様な一連の動作をまだ見た事が有りません。自宅群は過去も全て強制捕獲ですし今期の自然入居も確認しに行ったらあらー入居してるはーって感じなんです。 うー--む見てみたいです。(入居を)
2023/1/18 15:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん こんにちわ❣️
分蜂も入居もタイミングだけの問題ですので今年はジャストタイミングに出会える事を願っています。
週末には大寒波が来るそうですのでもうしばらくの辛抱でしょうね。
コメント有難うございました。
2023/1/18 15:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
分蜂から自然入居何とも言えませんね。
さすがふさくん厳重に記録保管されていますね。
私も何回か目の前で蜂雲が出来一気に巣箱に吸い込まれるのを経験しました。
一番感動したのは何年もホッパらかした、金陵辺・ルアーもないボロボロの巣箱に入居したのは忘れられませんね。
2023/1/18 15:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは 自然入居はいつ見ても良いですね。もうすぐですね。お疲れ様でした。
2023/1/18 15:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
庭で飼育中なら目が届き、大体裏山方向に飛び立ちますので待ち受けも簡単です。そのまま入居してくれたら良いのですが、素通りして奥の山へ行ってしまう事も多々有りますσ(^_^;)
逆に自然群は奥の山から来る場合が多いので入居に立ち会える機会も多いですね。
コメント有難うございました。
2023/1/18 16:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
私の場合殆ど全て自然入居ですので立ち会えるかどうかだけです。
入居シーンはいつ見ても感動ものですね。
コメント有難うございました。
2023/1/18 16:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんにちは。
素晴らしいですね~(((o(*゚▽゚*)o))) 分蜂だけなら、未だ養蜂2年も行ってないのに、何度も経験しましたが、その後、思惑通りの自分の設置した待ち受け箱に入って貰うなんて、憧れます~(^▽^;)
今年こそは、分蜂する自群の分身に、残って欲しいなあと思っています。
あっ、でもその前に、冬を乗り切って貰わなくちゃ、適いませんねー。
私も、邪魔しないようにしながら、ケアを頑張りまーす)^o^(
2023/1/19 10:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん こんにちわ❣️
私は基本的に強制捕獲しませんので自然入居に立ち会える機会は度々有ります。しかも裏山ですので蜂雲にも気付き易くなっています。
自群の分蜂シーンに立ち会えればサヨウナラか自然入居か一連の行動は全て確認出来ます。
恵まれた環境に有るという事でしょうね。
れりっしゅさんも今年は一連の行動が見られる事を願っています。
コメント有難うございました。
2023/1/19 13:01