投稿日:2023/1/23 06:21
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
niyakeodoiさん
コメントありがとうございます!明日くらいからそちらも大雪が心配ですね~>.< ハッチ達も雪に埋もれないように…気をつけてあげないといけませんね~(◠‿◕)
2023/1/23 06:55
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
onigawaraさん
こちらの枇杷の花は12月まではまだ先端の方は花が咲いていて…訪花していましたが、昨日も…ウチの枇杷の花には来ていませんでした。また観察してみたいと思います~(^^)
ヒイラギも良いのですね?
2023/1/23 07:01
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ゴジラさん おはようございます!
こんな寒空に飛び出して行く娘を見ると…涙ぐみそうになりますね~
本当は…その上にある 葛温泉まで行きたかったのですが… 日帰り入浴は15時迄になっているので、今回は間に合いませんでした。葛温泉も良いですよ~♨ 露天風呂に入っていると…猿が遠まきに観ていることがあります。
2023/1/23 07:12
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ティーハウスれりっしゅさん
こんにちは(^^)
薬師の湯は大町市から葛温泉に行く手間にある大町温泉郷の中にある日帰り温泉施設のひとつで…他にも温泉ホテルから 有名な星野グループの温泉宿もありますが…薬師の湯は 地元の日帰り温泉からスキーや登山の行き帰りで訪れる方もいて…人気です♨
長野県内の湯治湯でおすすめは…北の方でいえば、スキーで有名な 野沢温泉も …外湯めぐりが出来て雰囲気良いですし、中信では、松本から上田市に向かう途中にある鹿教湯温泉(かけゆおんせん)があり、北アルプス 乗鞍高原近くにある白骨温泉(しらほねおんせん )などはお湯が硫黄成分が含まれた白濁したお湯で…私は大好きな♨のひとつです。
あと 南の飯田市から岐阜県恵那に向かう途中にある 昼神温泉郷も 地元で朝市をやっていたりで見るのも楽しいですし、何よりもお湯が最高です… 冬の時期 肌が乾燥して…カサカサでもあそこのお湯に浸かるとツルツル、スベスベになります~(^^)
機会があれば…ぜひお出掛けくださいね〜(◠‿・)—☆
2023/1/23 14:00
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ティーハウスれりっしゅさん
もう…お肌もスベスベリッシュ〜(◠‿◕)
2023/1/23 16:35
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
たまねぎパパさん こんにちは(^^)
…そうなんですよね~ じっとしていたほうが良いのに…
ウチの枇杷の花を見ても さすがに…先端まで枯れているので…一体どこから花粉を集めてきているのか不思議です~!
2023/1/24 12:25
松本市 アルプス公園 ミツバチプロジェクト 始動〜(◠‿◕)
今シーズン〜 放任 群の様子は!?
ロシアンオリーブ 満開になり蜂達に大人気 (^^)
誘引餅の効果はいかに〜(◠‿◕)
シナノキプロジェクト 006 (◠‿◕)
アサギマダラの里に行って来ました~
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬんさん こんにちは。
如何にも寒そうですねー。南房総だったら、極寒と称する位の寒さに見えます。
薬師の温泉がとても魅力的に見えました。そこは聞いた事が無いのですが、葛温泉の近くなんですね(@_@)
昔、秘湯の湯にハマってた時、葛温泉も秘湯雑誌に載っていました。魅力的な温泉だと存じ上げております。
温泉は、本当に良いですね~♨ 私は、湯治という感覚で温泉に行くのが大好きです~。癌の闘病でも、温泉巡りをしていましたよ。山梨・群馬・栃木はよく行ったんですが、長野まで足を延ばすのは、気合が入りますね。その内、行きたいですね~。
長野県で、湯治的な温泉として、おススメなのは、何処ですか?
2023/1/23 10:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)