投稿日:2023/1/26 13:51, 閲覧 311
千葉県も寒波に覆われて昨日は最高気温(3℃位)も上がらず風が強く、外を歩けば肌を刺される思いだった。
今日の気温は最高でも8℃位の様だが、風が穏やかで太陽に当たっている所では
気持ちの良い日となった。
分蜂迄64日になってしまったが、準備は遅れていない。
今日は既に作ってあった丸洞の総点検で1基づつ組み立てなおしてみた。
がたつきなどがまだあるので、順次良い状態に直していくつもり。
丸太を真っすぐに切れないので苦労している。
生き物たちの森に10基以上あるが、巣門の方位は辰巳が多い。
千葉県では西北から北の風が多いので巣門の方位は極力西北に向けないようにしている。
巣箱は重箱でも丸洞でも上の方が高断熱・高気密であれば内部の熱は比較的逃げない。
仮に底板が無くてコップを逆さまにしたような状況でも、底或いは巣門周辺に強い風が当たらなければ巣箱内温度は急激に下がると言う事はなさそうだ。
2021年11月に空の丸洞の中に10Wの電球を点灯して温度測定を試みた。
その結果、底を地面から5cm浮かした状況も測定をしたが、扇風機で風を当てるなどしなければ、外気が丸洞の内部に与える影響は少ないとの結果だった。
しかし、外気温が最高温度が3℃しかないとか、厳しい状況も考えられるので、厳寒期は底は囲いをきちんとする心算。
外敵は厳寒だけでなく、餌に餓えた他の生き物も居るので、彼らが侵入できないようにする。
いずれにしても、別の蜂場「みつばちレストラン」の3群の分蜂捕獲が上手く行くかどうかが今年の養蜂ライフを楽しくさせるキーポイントだ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こんにちは いつも 沢山のデータを 盗み見 させてもらっています。早いところ リハビリを終わらせて? 春季の 待ち箱を 準備に 取り掛かろうかと 思っていますが この 続いている 寒さのため 老骨が 油が切れて 動きが悪いのです! 体も グリースアップしてもらいたいなあ? 今日は 昼から 大貫古道の会の 仲間が 猪罠を 置いている周りに はっちゃんが いそうな気がするから 置いてみないか?と 誘われたので 重い腰を上げ 仮払い機や ナタ ノコ、などを持ち出し 七箇所の 置き場所を 拵えてきました♪♪ 。箱の 手入れが出来たら 設置しに行ってきます。 丸太加工の方は もう少し 時間が 必要になる真鯛な気がします。 本人の 努力役不足が キモみたいです。
2023/1/28 17:01
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?