投稿日:3/27 16:50
みつばちレストランの洒落っ気は何もない。
蜜源植物は樹木を主体で植えてきたので草花はほとんど何もない。
僅かに、前の地主さんが植えたのか球根から生きがえってきたものがある。
名前は全部知らない。
今日は暖かくて、すっかり春になった。
しかし、週末は、一気に冬に逆戻りするそうだ。
午後3時半を過ぎてからミツバチレストランへ出かけた。
丸い角洞群の間仕切りをするためだ。
角洞と角洞の間に間仕切り目的で4mm厚の板を交互にくぎ打ちした。
反対から見たところ。
間の間隔は女王も働きバチも全員が楽に通れれば合格。
間仕切りしてあるので、どちらかの丸い角洞から営巣しても隣の部屋へ巣板を連続して作ることは出来ない筈。
和バチが入りもしないのに勝手な妄想!
これも空き部屋。
ヒノキ麓
手前はほったらかしの大きな重箱をとりあえず組み立てておいた。
デカイ重箱だ。
奥は今、間仕切りを終えた丸い角洞連結。
どの巣箱も空き部屋だ。
これは白樫の下。
これはヤマザクラの下。
山桜がちょうど咲いてきた。4分咲き。
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロさん おはようございます
最近、花が咲いているとミツバチが来てるか探す習慣になりました。
なかなか逢えません。
雄蓋とか分蜂とか、健全な群が居ると楽しいね!
まあ、熱心に蜜蝋作りをして、残液を大事にしますよ。
やらなきゃ何も起きないからね(笑い)
3/28 23:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄ちゃん
寒いですね(笑い)
1群でもいるところは分蜂して、それを捕獲すれば群が増えて楽ちんですね。
こちらは零、、師匠の群が近くにあるからそこから分蜂する確率はありますが、分蜂集合板を取り付けるわけにはいかないので、森の中に蜜の匂いをプンプンさせる作戦でいきます(笑い)
3/29 13:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
お姉さまたちがプンプンさせていたんではありません。
その頃の兄ちゃんや私が、引っかかりやすい免疫がなかっただけです(笑い)
生き物ってそんなもんですよ!
3/29 13:58
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...