投稿日:3/26 12:43
これが問題の黒ミツバチ、、
う~~! 似てるな~~ こんなのは日本国土には居ないと、今は思っている。
調べていたら図鑑からのUPとの事。
著作権と言うか、先にUPされている方を当然に尊重しなくてはならないとので、
https://blog.goo.ne.jp/kaerubito/e/32b37ef14570b71a125a31b0c86837ed
******
以下、コピペ
体色が黒っぽいので二ホンミツバチかと思いましたが、そうではなく、セイヨウミツバチでした。調べてみると、セイヨウミツバチには黒っぽいカーニオラン種なる亜種がいて黄色っぽいイタリアン種と交雑もしているということです。ジジイの持っている古い昆虫図鑑には「二ホンミツバチ:セイヨウミツバチより黒っぽい」とあるのですが、いまや、そうとは言えないですね。
*******************
ついに出た! わがみつばちQ&Aのネコマルさんの投稿に、黒ミツバチが現実に日本に居るとのお話。
ネコマルさんの日誌に書き込まれていた波乗り蜂飼いさんのところに居る黒いミツバチの画像(借用させていただきました)
こうなると、もう、私などでは日本みつばちと黒いセイヨウミツバチの区分けが今はできない。
日本国土にこういうミツバチが現存しているというお勉強。
師匠の二ホンミツバチとネットから借用した黒ミツバチ(せいようみつばち)
お尻の形が違うようだが分かりづらい。
ミッパさん おはようございます
セイヨウミツバチと和バチの見分け方は後ろの翅の翅脈で見分けるのが決定打らしいです。
Hがあるのが和バチ。
しかし、捕まえて=殺して 翅脈を診るなんてことは普通はしませんしね(笑い)
喜んで養蜂していて、分蜂の頃に王女の鳴き声を聞いたら、、セイヨウだった~~なんてわかったりしてね。
途切れるセイヨウのtooting と長音符の7秒続く和バチのtooting 。
旋風行動の仕方も違うらしい。
ハチミツを提供してくれるならどちらでも良いと思う反面、日本国土は日本本来の生き物の多様性を保ちたいと言う夢。
カメを見つけたらミシシッピアカミミガメばかりだったりして、ミツバチもセイヨウミツバチばかりだったりして、そんな日本にしたくない。
コメントをありがとうございます。
3/27 06:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん こんばんは
確かにどちらも日本蜜蜂に見えてしまいますよね。
何日か前の日誌でハッチ@宮崎さんが同様の似通った事例の訪花写真と見分け方を載せていましたよ。
下のページから参照できます。
3/26 20:26
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...