投稿日:2023/2/1 05:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん
ざるネットとは、文字どおりざるにネットを付けた用具で、自分で作る必要があります。
過去の記事を張り付けておきます。
私の強制捕獲失敗から(準備が無くレジ袋で取り込もうとした)1個あれば便利と感じて準備してあります。
追伸
添付した記事は、否定的なものでした。でも、便利そうです、私も作ってから使用したことはありませんが、(^_^;)
2023/2/1 11:27
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
樹洞巣箱の大きな角穴の、使い道がわかりやすかったです〜♬。
ザルカゴネットを自分も作りましたが、捕獲まで行きませんでした…。
ザルがプラスチックだったからでしょうかね…?。
今春には、活躍の時があるかはわかりませんが、楽しみにしています。
ここ3日は、意外と暖かい日が続きましたので、ちびっ娘達も花粉団子付けて、帰巣してきますので、分蜂が楽しみですね〜♬。
待ち箱設置個所の増設もしないと、1群だけでは寂しいですから…。
そういえば、おっとりさんは、強勢捕獲の経験が御座いますが、巣箱に入れたのは昼間でしたか…?、それとも、暗くなってからでしたか…?。
2023/2/2 11:25
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。