去年を振り返って見ると…?・・・

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • 投稿日:2023/2/10 15:21

    関東、東海方面は雪模様なんですね…?。

    滑りますので、足元お気を付けて移動なされてくださいね〜♬。(^O^)/


    最近の気温は、去年と比べると暖かい日が続いているようです〜♬。\(^o^)/

    2月5日には、探索蜂を見ましたし、麓より2~3℃くらい低い気温の、自宅の庭の菜の花も、小さいながら開花していて、何処からか、ちびっ娘達も訪花していました〜♬。     ヾ(≧▽≦)ノ キャー カワイイー

    おふくろも、蜂蜜を楽しみにしているようで、ウェルカムって感じでしたね〜♬。

    そこで、ふと、去年の今頃はどうだったかと、振り返って見たら…?。(・・?

    (; ・`д・´) グキッ…!?!?    く、首がぁ…。<(≧◇≦) アタタタ…

    捻り過ぎたぁ~!!。(ノД`)・゜・。

    単なる面白くないボケです…。m(__)m アシカラズ…

    今度こそ去年の事を 真剣に振り返ってみると、いろんな花の開花は遅かったし、初入居は早くても4月3日だったよなぁ…?。

    2つ目の巣箱への入居は、4月24日だったはず…?。(´ε`;)ウーン…?

    2月10日 金曜日 雨のち曇り時々晴れというお天気なのに、気温は上昇してきて暖かい昼間です〜♬。\(^o^)/

    このまま、暖かい状態と晴天が2~3日続けば、分蜂も始まるのではないだろうか…?。(・・?

    しかしまだ、宮崎県南からの分蜂の情報は、入っていないから勇み足なのかなぁ…?。    (´ε`;)ウーン…?

    コメント

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 絶対多数では3月下旬から4月一杯じゃないでしようか!

    標準を破るケースはあるでしようね。

    つまんないコメントで、すみません。

    2023/2/10 16:27

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • おっとりさん ご意見ありがとうございます〜♬。(^O^)/

    毎年、同じではないだろうというのも、否めない所でもございます…。

    大まかに言えば、1~2週間のズレは、許容範囲内でしょうけど、その前に分蜂されたら、焦りますよ…。(笑)( *´艸`)

    2023/2/10 16:36

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • blue-bam-bee 55さん

    tooting って聞いた事ありますか?

    quackingを聴けば分蜂は当日か翌日だと思っています。

    2023/2/10 22:41

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • blue-bam-bee 55さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。もうすぐ分蜂が始りますね。巣箱の準備とかはされたのですか?自分は直前に、1年中置いている、待ち受け巣箱の掃除しようと思って居ますね。お疲れ様でした。

    2023/2/11 09:10

  • たけっち

    山梨県

    2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...

  • blue-bam-bee 55さん

    こんばんは。

    山梨県甲府市も昨日は雪が20cm降り会社、家の雪かきで筋肉痛が酷くて・・・歳かな?(゚д゚lll)

    もう探索蜂ですか‼️早や(°_°)

    シーズンが始まりますね。

    頑張りましょう(^_-)

    2023/2/11 20:37

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • おっとりさん まだ実際に聞いたことは有りません…。

    今週末が、20℃超えるみたいなので、探索蜂見たら要注意ですね…?。

    2023/2/14 17:37

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • onigawaraさん こんにちは〜♬。(^O^)/

    未入居の巣箱が、置いたままになっていますので、入居を願って蜜蝋塗りと、内部の掃除&蜘蛛などの天敵の排除を 急いで進めています…。

    蟻の通り道の土等は、洗い流した方が良いでしょうか…?。

    20カ所の置き箱の内、5カ所に蟻の巣の後と、通り道のトンネルが作られていました…。

    onigawaraさんは、どの様に処理していますか…?。

    2023/2/14 17:45

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • たけっちさん こんにちは〜♬。(^O^)/

    早くも探索蜂と遭遇しましたね〜♬。

    だから、慌てて置き箱などの掃除と、蜜蝋塗りをしています〜♬。

    庭の菜の花にも、訪花しているちびっ娘達の姿も、暖かい日には見れていますので、焦りますね…。(笑)( *´艸`)

    20㎝の雪かき、毎年の事ながらお疲れ様でございます…。m(__)m

    通勤も大変でしょう…?。

    お体、お大事に、ご自愛くださいね〜♬。(^O^)/

    2023/2/14 17:51

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    去年を振り返って見ると…?・・・