宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/2/8 18:21
スモ、スモ、スモ、スモ、スモ、スモ、スモモ〜♬。(●^o^●)
不動産物件を探すアプリっていうのですかね…?。
5日 日曜日に、谷向こうの知り合いの工場へ、エキスパンダーという、Ⅹ型になっている網目鉄板を 剥がしに行った…。
その日は、意外と暖かく過ごしやすい、穏やかな気温でした〜♬。(*^。^*)Ⅴ
すると、足元や鉄骨鋼材の所を ブンブンと飛び回る黒っぽい蜂が…。
工場の土手側に、誰の巣箱が置いてあるのだが、出入りが無いので空なのでしょう…?。
巣門の所を飛び回りながら、4つの巣箱を訪問している…。
おおおっ〜♬。Σ(・ω・ノ)ノ! 偵察が始まったぞ〜♬。\(^o^)/
自分とこの巣箱の内部の清掃と、外敵(蜘蛛、ムカデ、ヤモリ トカゲ)の排除をしておかないと、今シーズンも入居が無いという状態に、なりかねないぞ…、そして、未入居は避けたい…。(;一_一)
しかし、工場の設備の重量物鉄板を 10数枚の解体と撤去で、全身筋肉痛&腰痛、雨も重なり月曜日から起き上がれず、何とか火曜日の夕方の店番に、痛みに耐えながら出て来ました…。
そして、本日は水曜日、筋肉痛との戦いも、若干の優勢(回復)の方向に傾いてきている体を 奮い立たせながら、16時半からの店番なり…。(一一") イタタタ…
午前中は、筋肉痛を何とか和らげることが出来ないかと、庭を東西にゆっくりと歩きながら、ウロウロ…、坂道も往復…、菜の花が、遠慮がちに花を咲かせているのを見ていると、日本蜜蜂の訪花が見れた〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ ワーイ…
ポケットに手をやり、携帯を探すけれど、充電中だったっけか…?。( ̄▽ ̄) アリャ…
でも、確実に春は近づいてきている、もしかしたら、早めの分蜂も…?。
また明日の夜から、下り坂の天気…。
次の晴れ間には、確実に準備をしておくぞ…っと、日誌には書いておこう…。 (笑)( *´艸`)
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
カズマルさん こんばんは〜♬。(^O^)/
巣箱は設置したまま、未入居がほとんどなので、掃除しておくだけで間に合うかもしれませんが、天敵を排除しておかないと、残念な結果になるかもしれませんので、じっくりと掃除と蜜蝋塗りは、きちんとしておきたいと思います。
偵察蜂見付けた時は驚きましたが、巣門の所に止まって、ウロウロしてましたので、間違いないかと…。
隣の部落の先輩も、準備が忙しくなるかもって、言ってましたね。
筋肉痛、今週は悩まされそうです…。
ありがとうございました〜♬。(^O^)/
2023/2/8 20:19
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
10日の関東方面は、雪なんですね…?。Σ(・ω・ノ)ノ!
積もるかどうかは、これからの気温次第って事ですね…。
38年前の4月8日から、ドカ雪に見舞われたことが有りました…。
多摩市に出てきて、1週間後でした…。
寒い寮の部屋で、コタツ亀になっていましたね…。(笑)( *´艸`)
明日以降、暖かい日が続けば、千葉でも何らかの動きが有るかもですね…?。(*^。^*)Ⅴ
2023/2/10 13:53
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawaraさん こんにちは〜♬。(^O^)/
日曜日までの数日、ポカポカ陽気でしたので、探索活動と蜜源探索を兼ねたような、広範囲の偵察部隊が出たのでしょう…?。
山手側の自宅の庭にも、菜の花の開花が有り、訪花するちびっ娘達がいましたので、今年は早い活動になるのだろうと、素人の考えですね…。
去年は、全体的に遅かったと思いましたから…。(笑)( *´艸`)
2023/2/10 13:59
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
blue-ban-beeさん
こんばんは。
重量鉄板の撤去工事、お疲れ様でした。筋肉痛お見舞い申し上げます。
さて、もう探索が始まっているのですか⁉️2月8日ですけど…‼️
さすが宮崎と思いますが、大丈夫でしょうか⁉️
だいぶ暖かくなってきて、三寒四温の時期かもしれませんが。
待ち箱作りも急がないといけないですね。ありがとうございました。
2023/2/8 18:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
確実に春が近づいている~~~
もう、春ですよ。
そちらに探索蜂が来てると聞いて、焦っています(笑い)
今日は天気も良いので(2月9日)探索蜂さんが住宅探しにいらっしゃるようですから、お茶とお菓子を用意してお待ちします。
住宅産業
2023/2/9 06:29
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
biue-bam-bee 55さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。探索蜂の動きみたいですね。宮崎県は早いですね。筋肉痛用心して下さいね。お疲れ様でした。
2023/2/9 07:42