onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:13時間前
onigawaraさん、こんにちは!
草刈り作業お疲れ様です。
すっきりした中探索は継続されすぐにでも入居しそうです。
私も芝刈りしました。今年になって既に三回です。
12時間前
ハッチ@宮崎さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 又草刈りの時期が訪れましたね。早め早めの草刈りが、楽になると思いますね。自分も芝と同じ感覚ですね。コメント有難う御座いました。
11時間前
今晩わ❣️
草刈り作業お疲れ様でした。
いつも綺麗に整備されて感心しています。見習いたいですがそこまでやる気が、、、(笑)
8時間前
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 草も3月に切ったばかりなのに、自宅蜜源樹の森:は特に伸びますね。此のくらいで行って居ないと、3倍くらい掛かりますからね。コメント有難う御座いました。
6時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...