投稿日:2023/2/20 15:00
部屋の中寒いせいかあっという間に結晶化しました。でもやわらかくて扱いは問題ないです。ただ、最後の最後に濾し布で絞りきったものだけ臭くて何とも言えない感じです。巣の成分が濃いのでしょうか?分かりません。
相変わらず今日も飛んでますよ♥
みるくさん
皆さん、結晶化は通る道なんですね、確かにたれないし、店に乳白色の外国のハチミツもあったのでそう思えばいいですね~
安心です。
2023/2/21 13:28
ティーハウスれりっしゅさん
添付先の日記見ました。ハチミツのテイストの違いは蜂の集めに行った花を感じますし贅沢な喜びですね。結晶化を戻す知識はとても参考になりましたありがとうございます。
2023/2/21 13:31
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポさん
おはようございます
蜂蜜結晶化してしまいますね
私のも結晶化してます。だからスプーンで掬ってます。
パンに塗る時はタレなくて良いですけど^ ^
レンチンもありですね^ ^
2023/2/21 08:57
ココポさん こんにちは。
蜂蜜に依っては、結晶化してしまいますよね~。。。
それはそれで、シャリッとした歯触りが癖になったり、垂れないのが良かったりする効果もありますし、成分的には問題ないので、良い場合もありますね。
ただ、その蜂蜜本来の味や香りを楽しもうとすると、歯触りが味を見極めづらかったり、匂いが弱くなっていたりと、テイスティングには向きませんね。
私は、テイスティングに支障が出た蜂蜜を液状化したくて、少し勉強している際中です。
https://38qa.net/blog/336767
2023/2/21 10:38
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...