ミツバチ坊っちゃん生まれてるのでリスペクトして

  • ココポ

    愛知県

    2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅  残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...

  • 投稿日:2023/2/24 15:43

    底板に雄蜂の生まれたフタが落ちてました。分蜂に向けて雄蜂が生まれてる様です。19日後に分蜂するという統計があるそうです。そうすると3月13日辺が分蜂が起きるという事になりますね。

    蜜も花粉も、集めず巣の世話も探すのも外敵と戦う針も持たず花から蜜も吸えない雄蜂をリスペクトしてみました。

    コメント

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ココポさん こんばんは〜♬。(^O^)/

    統計学的には、雄蜂の羽化から19日が、分蜂の予定日なのですね…?。

    だいたいの目安であったとしても、その日に近ければ対策も出来るって事ですよね…?。

    まあ、個体差はあって当然なんだけど、予測が付く事は、モチベーションアップにもなりますね〜♬。(笑)( *´艸`)

    参考にさせてもらいますね〜♬。

    ありがとうございます〜♬。(^O^)/

    2023/2/24 18:29

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • こんばんは(^^)

    雄蓋が落ちて居ましたか?

    毎日よく観察してみてください。

    雄蓋が大量に落ちているようなら必ず分蜂があると思います。

    2023/2/24 21:21

  • ココポ

    愛知県

    2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅  残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...

  • blue-bam-bee 55さん

    参考だなんて恐れ多いです。何分初心者なので経験あるのみで先輩方の情報を元に予測立ててあれこれやってみたいと思います。色んなミツバチとの関わり方があるので刺激になります。思ってもみない感じ方参考にしています。ありがとうございます。

    2023/2/24 22:05

  • ココポ

    愛知県

    2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅  残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...

  • Michaelさん

    ありがとうございます。

    疑心暗鬼の部分もあると思いますので、日記で記録して確かめたいと思います。アドバイスありがとうございます。

    2023/2/24 22:08

  • idone12000

    東京都

    自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。

  • ココポさん こんにちは、もうオスバチが出てるのですね、関東ではもうチョット先になると思います。

    2023/2/25 11:58

  • ココポ

    愛知県

    2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅  残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...

  • idone12000さん

    こんにちは

    コメントありがとうございます。フタが落ちてました。陣笠のような形なんだと感心しました。分蜂に備えしています。関東はまだ寒いのですね。

    2023/2/25 14:40

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ココポさん 良かったら、こちらも目安の1つとして、参考になされてみてはどうでしょうか…?。(笑)( *´艸`)

    https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/video.38qa.net/eac716202c3811edb3bbe33ce0a58796/video_mp4.mp4

    2023/2/25 14:52

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • 分蜂前の新旧の女王蜂の鳴き声らしいですよ…。

    2023/2/25 14:55

  • ココポ

    愛知県

    2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅  残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...

  • blue-bam-bee 55さん

    コレはすごいですね。想像が膨らみます。新しい女王蜂が残り旧が新天地に旅立つシステムが凄くて優しさに包まれます。

    2023/2/25 15:15

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ココポさん

    コピーですが。

    ① ぽぽぽぽぽぽって聞こえるのが…?。quacking 年下王女が巣房の中からなので音が小さいのです。30秒位鳴きます。よく聞こえましたね。

    ② ビヤァーーーーーンって感じに長ーい音が…?。7秒位です。

    1回こっきりではないので、しばらくしたら又7秒です。

    ②が巣房から出てきて動き回っている年上の王女で、これが分蜂します。

    おっとりさんから、教えていただきました。(*^。^*)Ⅴ

    2023/2/25 15:19

  • ココポ

    愛知県

    2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅  残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...

  • blue-bam-bee 55さん

    ありがとうございます。

    またまた凄い情報。

    おっとりさんにも感謝です。

    2023/2/25 15:25

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ココポさん 自分もまだまだ若葉マークですので、お互いに勉強していきましょう〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ

    2023/2/25 15:28

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ミツバチ坊っちゃん生まれてるのでリスペクトして