ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
雪が降らない日は何か作業をする、そうしないと冬季に筋肉が落ちる 続き

ミツバチ大家 活動場所:長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし…もっと読む
投稿日:2023 2/26 , 閲覧 209

その後も薪の確保作業を継続中。一人作業が多く能率上がりません。傾斜地から引きげるので

、地面を削るのが気になっていたのを、写真のようなチェンオイルの空き缶を利用して、スキッドコーンらしき働きをさせてみました。20Lの容量の缶の底部分を抜いて、キャップ部分からワイヤーを抜いています。このサイズでは30㎝の径の丸太にしか使えないところが残念。崖を削るのは40~50㎝の丸太が多くてちょっと物足りない。正式なスキッドコーンの市販品は4万円台後半、安いのは投げ売りかなというのが送料込みで3万円で出てきた。この作業で直接収入を得ているわけではないので、ちょっと手が出ないが何かで臨時収入でもあれば買いたい。自作の不細工なスキッドコーンもどきは以下の写真で。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13685823229297731277.jpeg"]

脇についているロープはワイヤー回収(下でワイヤーを引き戻すための )に使う。

昨冬倒した木があと5本ほどあり、そのうち2本が掛かり木である。これまでも掛かり木を2本片付けている。購入の5000lbsのウィンチが調子悪くなり、昨年1週間使用して具合が悪くなった、6000lbsのウィンチをWEBの記事にヒントを得て弄繰り回したところ、見事に復活、。前よりも調子が良くなった。症状がリーレーがカチカチというだけのいわゆるカチカチ山(勝手に名付けた)状態。配線接続部の一部が接触不良で発熱の跡が見えた。しかし5000LBSの方は軽く確認したところでは未だ改善されない。

上記の4本は2人で作業すれば軽く2日終わるが、寒い、雪が降る、雨が降る、用事があると かで、連れ合いに逃げられ中々進まない。実際に丸太を割ってみると、薪棚に運ぶのは厄介だが積み上げると幾らもない。スペースは小屋とその前に作った薪棚とあり長さが延べ10mで高さが1.5m位ある。

何とかあと1週間で片付けて、そのあとは京都大阪旅行へ行きたい。大阪では久しぶりに同期2人とその奥方(結婚式以来の再会で楽しみ)と会うことになっている。

帰宅後来冬に備えた伐採作業と、計画はあるのだがさてどうなるか。

蜂の方は天気が良いと周りを飛び回ったり、日差しがあっても風が強いと巣門から顔を覗かせたりしている。花も福寿草が咲いているだけである。

コメント5件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 2/26

スキッドコーンなんて知りませんでした。

今、調べて分かりました。

便利なものですね。

それにしても勾配がある所からの切り出しはすこぶる筋トレになります。

でも気を付けましょう。お互いに(笑い)

ミツバチ大家 活動場所:長野県
投稿日:2023 2/26

有難うございます。

本当はスキッドコーンが欲しいのですが、終活の身であれば監視の目を潜って、新規にものを購入するのは中々困難です。それでも安全のためということでロープを買い込んでいます。

この寒さの中(最低気温零下数度で日中で5度前後が多い)でも汗を掻く作業で、体重を人間ドック推奨値に維持していますよ。まあちょっと無理をすると膝に来るのでそこはセーブしていますが。

明日は助手の応援を得て2人作業で丸太を引き上げます。2人でやると圧倒的に能率が上がります。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2023 2/28

ミツバチ大家さん こんにちは、私もスキッドコーンなるものをはじめて知りました。先日、急傾斜でかかり木を数本チルホールで上方に引きました。どうしても地面に食い込むので大変だったです。こういう便利な道具もあるんですね。勉強になりました。でも、アマチュアにはチョット価格が問題です。

引く前の状態でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14320481794560055876.jpeg"]
ミツバチ大家 活動場所:長野県
投稿日:2023 2/28

idone12000さん、コメント有難うございます。

イヤーこれは大変ですね。木の直径はいくらくらいですか。30㎝位ならチェンソーオイル缶でなんとか行けます。崖下落とすのであれば楽ですけどね。缶が悲鳴を上げていますが、これまでの所は破損はなしです。

私は今月レバーホイストの中古を内緒で買いました。掛かり木を滑車2個を使って徐々に引き上げるためです。しかも距離的にはウィンチのワイヤー長ぎりぎりの所です。フックの外れ止め金具のダメージが大きく近く交換予定です。

本当は傾斜に直角に倒したかったのですが、枝先が集落の住人グループが育てているツツジの上に落ちるため避けたのです。しかし考えてみるとツツジは植えてから一度も剪定せず伸び放題、少々倒れこんでも剪定代わりになると勝手に判断し、この冬はツツジのある西側へ倒してます。

昨日引き上げた場所は昨年春ごろに倒した楢で、トラックから30m近くなりウィンチのワイヤーが限界となり、ろーぷを追加する余計な作業でした。

今日は少し骨休みをして明日から私も本格的に掛かり木を引き上げます。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2023 3/1

ミツバチ大家さん こんばんは、一番大きいので35cm位でした。チェンソーオイル缶を利用したスキッドコーンは活用できそうです。今年はこれで伐倒は終わりですので、来年に期待したいと思います。この写真を撮影している場所が唯一の約1.5m幅の道になっており、他は上も下も急傾斜で作業性が悪いのでこの場所で作業できるように30mのワイヤーで上部の滑車を経由してチルホールで引きました。1.6tの牽引能力は大きいです。滑車のボルトが悲鳴をあげて曲がってしまいました。現在は切り出した原木にしいたけの駒打ち中です。

使った滑車です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9825327458586822710.jpeg"]
投稿中