東京が日本一早い桜の開花とは何とも不思議です!

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2023/2/27 16:49

    銀座ミツバチプロジェクトのあるビル

    最上階に蜜蜂巣箱、10階にビーガーデン

    菜の花、レンゲ、日本ハッカほか植栽

    新宿御苑の福寿草

    皇居外堀のヒイラギナンテン

    浅草寺の満開のボケ

    何とアセビも開花していました

    スカイツリー下近辺のウメ

    いづれの花にも蜜蜂来ていませんでした

    こんなに寒い中、不思議なことに桜の蕾は膨らんでいてやがて咲きそうな感じ(@_@)

    たっぷり走り回って探索した報告です(^^;

    コメント

  • NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html

  • 走っておりますね・・・。

    今日の午後は暖かかった、でも昼食べてしまったからマラソン中止です・・・。

    東京もそれだけ暖かいんだよネ・・・。

    2023/2/27 19:11

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 風車@埼玉さん、こんばんは!

    朝早くからたっぷり走り回りました(^^)

    2023/2/27 21:52

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • おはよう御座います!

    東京まで〜マラソンでの中継、有難う御座います♪桜の開花〜私も、毎年…東京が早いので、不思議でしたー( ^ω^ )馬酔木などなども、早そうですね!蜂さんTシャツ …やはりカッコ良いです!!買いたかったです♪あのショップさんのカートには、色々欲しい物が有りました)^o^(ツイツイ!!暖かくなり〜ウキウキしますねー^ ^

    2023/2/28 06:11

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • まーやさん、おはようございます!

    こちらのパーカーがお気に入りです(*^^*)

    2023/2/28 07:10

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • ハッチ@宮崎さん〜リアルで、良くお似合いです♪カッコ良い!!

    2023/2/28 07:45

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • ハッチ@宮崎さん お早うございます。
    東京を十二分に楽しんでいらしたんですね~(^^♪
    銀座ミツバチプロジェクトは、東銀座にあるんですね\(◎o◎)/! 見学もすぐ出来るのでしょうか?それとも予約ですか? 今度、東京に行く時は、時間があったら、見学してみたいと思います୧(˃◡˂)୨

    2023/3/1 08:41

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます!

    銀座ミツバチプロジェクトのある紙パルプ会館でのビーガーデンは、イベント開催時にのみ公開されるようです。

    私は、事前に予約していた時に見せていただき、前回は空振り、今回はたまたま部屋から出て来たスタッフに声かけして見学出来ました。

    毎回ランニング途中に立ち寄っています(^_^;)

    2023/3/1 09:01

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • ハッチ@宮崎さん そうなんですか。やっぱり、ハッチさんの熱意が勝ったんですねー。
    ダメ元で、事前に予約してみるのも在りですね。今度やってみます(#^.^#)

    2023/3/1 09:04

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ティーハウスれりっしゅさん、

    秋に芋収穫イベントをした後でレンゲやナタネの種蒔きされているようでしたから、

    まだまだ開花にはほど遠く、ビーガーデンから見上げる屋上に置いてある蜜蜂巣箱(多分西洋ミツバチ)からの飛来があるのは随分先と思います。

    日誌に添付した六角形の壁やその他の展示物も色々参考になると思います。

    2023/3/1 09:11

  • 南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...

  • ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
    次に東京の病院へ行くのは、4月4日です。どうでしょうね~(^^♪

    2023/3/1 09:16

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん こんばんは〜♬。(^O^)/

    川南でも、街中に近い所では、アセビの満開を見ますよ〜♬。

    いろんな花が目立ってきますね〜♬。\(^o^)/ ワーイ…

    2023/3/3 18:20

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • blue-bam-bee 55さん、こんばんは!

    馬酔木にクロマルハナバチ来ていませんか?

    2023/3/3 18:44

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん すいません。m(__)m

    車で、通りすがりで見ただけなので、何が訪花しているかは、わかりませんでした…。( ̄人 ̄) ゴメンナサイ…

    明日も店番に来ますので、確認してきますね〜♬。

    ピンボケでも撮影にも挑戦してきます…。(笑)( *´艸`)

    2023/3/3 18:51

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 今日 3/3(金)夕方のニュース映像から

    福寿草の自生地は宮崎県北部山間地域が南限と知りました(^^)/

    私が住んでいるのは南限より南に位置しているので余り見掛けないし馴染みない花なのだと理解しました(^^;

    2023/3/3 23:35

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/

    アセビのはなの撮影してきましたが、クロマルハナバチの姿は、見掛けることが有りませんでした…。(;一_一)

    アセビだと思いますが…?。

    満開でした〜♬。(^O^)/

    2023/3/4 13:06

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • blue-bam-bee 55さん、こんにちは!

    アセビ満開ですね(^^)/

    蜜蜂は来ていますか!?

    2023/3/4 13:26

  • 宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ

  • ハッチ@宮崎さん 曇っていて涼しいので見掛けませんでした…。

    午前中より、冷え込んできた感じがします…。:;(∩´﹏`∩);: サブッ…

    2023/3/4 13:33

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    東京が日本一早い桜の開花とは何とも不思議です!