投稿日:2023/3/5 18:17
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
なす爺さん、ダメになった群は想定内なので全然大丈夫です、分蜂の季節以外で雄バチが出てきてダメにならなったことが一度だけあったのでもしや復活あるのかと思いましたがやはりダメでした、さすがに秋の雄バチは初めてでしたが、次回からは分蜂期以外の雄バチ出現はきっぱり諦めて蜜絞ります
2023/3/5 23:36
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
新蜂が誕生しているようであれば10月以降でもメントールはこうかあるとおもいます
ダメになったのはアカリンダニが原因でない
11月から2月は内検必要なしが私の飼育の仕方です
お湯メントールは私には必要ない
巣板の一部が見えても大丈夫なケースは何回も経験あり
時間とお金と手間をかけないように飼育するのが私の目指すところです
宣伝はここではやめてほしい自己紹介の商売URLの貼り付けは、ショップ見ましたが私がいいなと思うものは一つもありませんでしたよ
自分の飼育の仕方が全てと思はない方がいいと思いますよ日本ミツバチは。
2023/3/6 22:06
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
清.佐
福岡県