投稿日:2023/3/22 06:54
今までドラム缶を切るのにアセチレンガスで切断していました。ある日知り合いの方から「ええのんあるから貸したるわ」と言って持って来てくれました。
缶切りを使って缶を開ける様にして使います。なので火花は飛びません。切るのに5分もかかりません。岡山のエジソンなら作ってしまうでしょうね。(^^ゞ
昨日の天気予報では昼から雨と言う事だったので午前中に堆肥を撒いて畑を鋤いて畝たてをして野菜を植える自信が無いので、子供のリクエストで滋賀県竜王アウトレットまで行きました。
しかしWBCの準決勝で駐車場に着いても買い物、トイレに行けませんでした。(^^ゞ
片道165km、私のリクエストで帰りに兵庫県三田アウトレットにも寄りました。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは股火鉢さん
滋賀県までお出かけしました。(^^ゞ
当初道の駅による予定でしたが、私が三田アウトレットに行きたいと言い出してそのまま行きました。
>待箱や飼育のご指導を頂けたかもしれませんね
とんでもない、指導だなんて。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/3/22 18:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはティーハウスれりっしゅさん
この缶切り便利ですよ。力もそんなに要らないのでれりっしゅさんでも使えると思いますよ。
岡山のエジソンなら作ってしまうでしょうね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/3/22 18:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
昔使っていた缶切りと全く同じ原理です。ただ棒を長くして力が要らない様にしているだけです。動画撮影なんて恥ずかしくて出られません。(^^ゞ
cmdiverさんの補足が正解です。2枚目の写真のⅭの部分(黄色〇)をドラム缶の分厚い部分にひっかけて、 刃(黒色〇)を天板にあてて棒の部分を手で押し下げると切れていきます。
動画撮影はしませんよ~。
ありがとうございました。
2023/3/22 18:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
ぬんさんは「ドラム缶上部をどうやって切り取れば良いか分からず・・・」
との質問だったので缶切りで切れば簡単ですよと言ったんです。(^^ゞ
半切りの質問ならこれでは切れませんね。(^^ゞ
2023/3/22 18:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
>代船の上でドラム缶をガスで切断して居て鍛冶屋さんの足が無くなったのをみましたね
爆発が一番怖いんですよね。だから缶切りがいいんです。(^^ゞ
侍ジャパン優勝おめでとうございます。大谷選手がキャプテンの様に活躍しましたね。
いつもありがとうございます。
2023/3/22 18:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
ドラム缶を洗ったのに水を抜いたのですか?それは危なかったですね。
お金をかけずにパーマをあてるとは一石二鳥?です。(^^ゞ
2023/3/22 21:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
cmdiverさんは持っていましたか、やはり。(^^ゞ
あそこに行けば何でもありそうですね。(^^ゞ
近くて羨ましいです。
ありがとうございました。
2023/3/22 21:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
いやいや、説明不足でわかりませんよね。(^^ゞ
国語が苦手で文を上手く作れません。(^^ゞ
2023/3/22 21:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
缶切りは持っていなかったのですか。
若い頃親父に「ドラム缶を切る時は水をいっぱい張ってから切る様に」言われて覚えています。小爆発で良かったですね。(^^ゞ
2023/3/23 14:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...