投稿日:2023/3/29 07:49
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
cmdiverさんこんばんは(^^)
長生き出来そうだなんて、過分なお言葉をいただきありがとうございますm(_ _)m
こんな写真でよろしければどうぞどうぞどの写真でもカレンダーにしていただければ光栄でございます^_^
2023/3/29 19:17
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
ぬんさんこんばんは^_^の時間になってしまいました(^_^;)
ありがとうございます!!
この絶景ポイントは此処数年何故か全国的に有名になってしまいました、昔は本当に閑散としてまして地元の人達が花見を楽しんで河原でバーベキューやお昼休みにお弁当を食べに来るような場所だったのですが〜‥
カメラマン達〜こうなってしまいますと〜
市の方でも撮影場所を作ったり、河原でのバーベキュー禁止にしたりと‥
地元民(私も含め)は少々複雑な心境です。
有名になるのも考えものですよね(-_-)
2023/3/29 19:30
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
股火鉢さんこんばんは^^
お疲れ様です(^^)
写真ですが上と下では若干位置が違い上の写真から約1.5m程下流です♪下の写真の位置はプロのカメラマンがいた位置ですが上の写真とほとんど変わりが無いかと思います、多分プロより構図的には私の方が上手いと思います、アハハ〜自画自賛f^_^;
コメントいただきありがとうございました♪
2023/3/29 22:31
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Michaelさんこんばんは^_^
お疲れ様です^ ^
ツーリングに来られるなば今週一杯がチャンスです♪来週には寂しい光景となる事必至です、ココだけは花が散ってしまうと(葉桜が好きな私でも)とても侘しい光景になってしまいますので…(T . T)
コメント頂きありがとうございましたm(_ _)m
2023/3/29 22:41
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
2023/3/29 23:01
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Mt.fuji bee baseさんこんばんは^^
お疲れ様です^_^
同じ地元に先輩が居るとは!心強い限りです♪
龍岩淵には良く来られますか?
私はここから約1km位の場所に住んでいますので10コース位有る散歩コースの1つに入れております。
昔はこの界隈をこの時期に散歩していてもゆったりとこの景色を堪能出来たのですが…最近は兎に角人が多く、何かと不便を感じる様になり実は最近散歩コースから外しておりました、偶々今朝気が向いて行ってみましたら〜やっぱり人だらけ!
景色は良いんだけどな〜ってとこです♪
お近くですので是非又情報交換をお願い申し上げますm(_ _)m
コメント頂きありがとうございましたm(__)m
2023/3/29 23:24
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
Mt.fuji bee baseさんおはようございます^^
1年でも先輩です♪
推定するに多分自宅同士はご近所では無いでしょうか?
我が家のアカリンダニだらけの分蜂群がひょっとするとご迷惑をおかけするかもしれませんがどうぞよろしく宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023/3/30 08:24
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
にわかおごじょさんこんばんは^_^
その昔は誰も見向きもしなかった場所で、本当はですね〜県外の人は皆流岩淵なんて言ってますが地元では「滝戸(たきど)の桜」って呼んでるんですよ、だからツウの人そして地元民は「滝戸」に行ったよ〜と言えば‥地元民は「オオッ瀧戸ねっ!?」って返ってきます。でリュウガンブチって言うと他所の人だな〜って、まあどうでもいいことなんですが、それ程マナーの悪いカメラマンが増えたということでしょうか??
ですからもし此方に来られる機会が有りましたら「滝戸」に来たと言って下さい地元民は皆快く思います。
富士の湧水が豊富な富士市の産業は実は観光ではなく製紙なんです(-_-)
そこで多くの製紙会社が何処其処に‥煙突等の塔がどうしても写ってしまいます、富士山景観条例が施行されてから看板等はかなり良くなったのですが、主力産業である製紙はとても緩い規制?しかし今や斜陽産業でもあります。こんなに良いもの持ってるのに、もっと観光に力を入れればいいのに‥市長は何をやっとるんじゃ!!
あれ〜?鹿児島にも薩摩富士、開聞岳がありますよね〜あの下に桜植えてみたら如何でしょうか?結構いい感じになるのでは?更に海も近くにありますし‥
コメント頂きありがとうございました、鹿児島の方達には若い頃から深〜いご縁がありますのでどうぞどうぞ馴れ馴れしくしていただければ幸いでございますm(_ _)m
2023/4/8 20:37
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
日本蜜蜂を飼育する時に分蜂時期がワクワクどきどきで一番楽しいです
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群になりました 先輩方、諸兄の皆さまにお教えを頂きながら趣味の飼育を願...