投稿日:2023/4/1 03:43
気候的には最高の分蜂日和だ!
しかし、みつばちレストランで3群養蜂しているが、まったく分蜂のそぶりが見えない群もある。
●2年間、一度も採蜜した事のないウワミズザクラ群(元三女群)、今シーズン分蜂が始まらない。
●クヌギ群は1度分蜂しただけで、その後は分からない。
●白樫群(乱暴に放りこんだ群)が2度分蜂してきた。
今日は最高の分蜂日和にも関わらず、何も起こらないかも知れないし、どれかが分蜂するかもしれない。
ゆうたりと桜の花吹雪を見ながら楽しもう。
集合する箇所は、小屋根とかブルーシートとか寒冷紗等で覆いがかかった場所が好まれるように感じた。
今日は早朝に集合板をその雰囲気に作り直そう。
画像は生き物たちの森の雨宿り用のブルーシートに集合したケース。
ここは樹高35mの杉林の真ん中を伐倒してできた広場。
千葉県全体では41件の分蜂報告があった。
4月1日も10件以上の分蜂があるだろう! その中にみつばちレストランの群が入るか?
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはよう☀さん いつも あっぱれな 情報管理能力 見習わなくてはいけないなあ? と 思いながらも モリヒロクンの うずらとボケた 脳みそでは 不可能であるので その情報を 大いに 参考にさせていただいている 悪しからず?
ベランダから見るソメイヨシノも 散り始めた、と いうのに モリヒロクンのはっちゃんは オスは 飛んでいるのだが ブンポウは しないのかなあ?例年 ブンポウしないか しても 一回だけ ??? 海が近いせいかな??? 何故かな???待ちくたびれて!首が痛いなあ?
2023/4/2 01:20
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?