嵐の中の蜂球・探索蜂観察!

  • かすぴー

    埼玉県

    YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...

  • 投稿日:2023/4/7 12:15

    また、蜂球を発見しました!

    今日は朝から5mの強風!

    南風で気温は18℃くらい。

    強風の中、作ったばかりのハイブリッド巣箱に多数の探索蜂が来ています。


    入ってくれたら嬉しいな。


    ミツバチって

    入るときは入るが、入らないときは何しても入らないんですよね。

    逆に

    入らないときは入らないが、入るときは何もしなくても入るんですよね。


    強風の中、入居するでしょうかね?引き続き観察します。



    ちなみに、

    4月7日現在、自群及び野生と見られる蜂球、蜂雲を10個確認しています。

    1つくらい入ってほしい(^-^;

    コメント

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 潔く見守るって、すごいですね

    私なら、あくせく強制捕獲です

    2023/4/7 12:17

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • >4月7日現在、自群及び野生と見られる蜂球、蜂雲を10個確認しています。

    えぇ~!今までずっと見守るだけだったんですか?今回の蜂球はいかにも捕り易そうな場所ですが…。

    2023/4/7 13:21

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • かすぴーさん

    こんにちは

    ちょうど良いところに蜂球が・・・タモとブラシを持って出動してしまいます(^^;)

    2023/4/7 14:28

  • かすぴー

    埼玉県

    YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...

  • ひろぼーさん

    全部、行き先は蜂に好きなようにさせました。


    蜂球からの探索行動がよく観察出来ましたよ!

    時間によって蜂球はあるのに探索をしなかったりと、いろいろわかりました。

    2023/4/7 17:04

  • かすぴー

    埼玉県

    YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...

  • テン&シマさん

    はい、強制はせずに見守りました。

    探索蜂を見て、入るのか入らないのかを見ているのが好きなことがわかりました!

    2023/4/7 17:05

  • かすぴー

    埼玉県

    YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...

  • みるくさん

    一応、ハケや網はありますが、強制捕獲はせずに見守りましたよ。

    2023/4/7 17:06

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • こんにちは!

    10群も〜お見送りでしょうか(๑>◡<๑)蜂球を見つけると、殆どの方は…捕獲したい?してしまうでしょうし!!蜂さんに委ねる…事が出来るのは、素晴らしいですねー♪今までも、そうだったのでしょうか(≧∀≦)何か、思う事が有り〜その様に?

    2023/4/7 17:44

  • かすぴー

    埼玉県

    YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...

  • まーやさん

    基本、蜂に任せていますね。


    探索蜂を見ているのが楽しいですね。

    入るのか入らないのか?みたいな(^^)

    2023/4/7 18:09

  • HIROKAZU

    大阪府

    2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。

  • こんにちは

    やっぱり!

    かすぴーさんは、探索蜂を見て、入るのか入らないのかを見ているのが好きでした (^^)

    2023/4/10 12:53

  • かすぴー

    埼玉県

    YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...

  • HIROKAZUさん

    こんばんは!

    やはり、私はそれが好きみたいです(^^)

    2023/4/10 19:11

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    嵐の中の蜂球・探索蜂観察!