投稿日:2023/4/10 19:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.N11さん
今日はまだ八日市を走っているのでナメクジ退治できていません。
キクイモを3日前に掘った時は根はみんな出ていました。
紫のキクイモは見た事が初めてありません。
コメントありがとうございました。
2023/4/11 21:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
今夜もイチゴを見るとナメクジが居てました。早く薬を買って来ないと人力の限界ですので(-_-;)
キクイモは蜜源になりません。人間が食べるために植えています。可愛い花なんだけど蜜が無いのでしょうね。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/13 22:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはpapycomさん
繁殖力強いですね。しかし芽を摘み取れば簡単ですよ~。私はそんなに苦にならずやっています。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/14 11:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
キクイモはとても体にいいんですよ。味がないのですが糖尿病、高血圧、体内脂肪にはいいんです。我が家では味噌汁が定番ですがキンピラが一番美味しいです。油で揚げると中がトロトロで美味しいそうですがまだ食べていません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/4/17 09:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.N11さん
キクイモは味噌漬け、甘酢に漬ければ美味しいのですか、今度作ってもらいます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2023/4/17 22:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパさん お早うございます。
うちにも菊芋が自生して居ます(;^_^A
昔、重度の糖尿病の叔父の薬?的な食べ物として、わざわざ頂いて植えたのに、植えた事を忘れてしまい、その後は、ずっとひまわりの一種だと思っておりました。2年前? たしか、たまねぎパパさんの日誌だと思いましたが、菊芋の日誌を読んで、「そうだ!あれは、わざわざ植えた菊芋だった。。」と思い出したんです。
でも結局、叔父はもう、胃漏を設置し、食べる事が出来ない程悪くなってしまいましたので、また、お花だけを愛でて居ます。芋を掘らなければ、ダリアのように、毎年咲いてくれるのでチョッとイイ感じです。
たまねぎパパさんのお宅では、普通に菊芋を食べるんですね。どんな料理がベストマッチですか?
2023/4/17 08:39
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...