投稿日:2023/4/11 05:34
初めての金稜辺なので分からない事ばかり・・
普通春には3~4日で水をやるのですが、前の日は寒かったのでまだ4月・・一日くらい延びてもと昨日にしました。秤を使ってやるのが一番いいのでしょうが初めてなので秤はありません。
朝は霜が少し降ったので昼間の上天気が保証されたようなものこれ幸いとサンルームから猫を追い出し、外に出した金稜辺に水をやりました。
伸びた花芽をポキッっとやらないように腫れ物に触るように扱いましたが、まだ7日~10日くらいは必要ではと思います。【結果報告ですが21日には切り花に出来るくらいには開花しました】
伸びた花芽に蜜が光っていました。
白花も同じ時期に開花するのではと思っています。
白花の今の状態↓
onigawaraさん、このミスマの花芽は蜂友さんが冬管理されたものですから私ではないんですよ。
私だったらこんなに伸びないと思います。
ここの先達の皆さんには面白くも何ともない金稜辺でしょうが、自分にとっては初めての金稜辺ですからいつ開花するのかも皆目見当もつきません。
猫が齧ったのはアクシデンタルですが、折角の金稜辺を齧られたのではと心配しての事です。(;^_^A
写真無いから私のパソコンからのリンクですが・・m(_ _"m)
https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6177813166271423878.jpeg
コメントありがとうございました。
2023/4/11 08:16
まーやさん、コメントありがとうございます。
何時でも戴きに上がります。免許返納してあるので無免許運転ですが・・(笑)
咲いても出番がない?
勿体ないのですがそちらの分蜂の具合は如何ですか?
ここは昨日までは伊那谷を北上していません。ストップしたままですよ。
2023/4/11 08:55
うめちゃんさん、九州からお出で戴いてありがとうございます。
時期については金稜辺の開花は何もしなくても良いですね。普通にしていれば良い訳ですから随分楽です。
うめちゃんさんでも金稜辺で分からないことがあるんですか?
それじゃ~ど素人の自分がアタフタするのも頷けます。
コメントありがとうございました。
2023/4/11 09:05
cmdiverさん、コメントありがとうございます。
静岡の蜂友さんの管理が良かったのでしょうね、3月に戴きました。
花芽の開花に至る日数が分からなかったのですが6日の時点で2週間ではと感想を戴きました。
分蜂マップは未だに伊那谷を北上していませんが分蜂マップに報告できる状況になれば嬉しいですね。
捕獲出来たら岡山に報告しに行きます。\(^o^)/
2023/4/11 09:14
yamada kakasiさん、た・他・宝くじ~~?
是非当たって欲しいですよ~億とは言いません。
ほんの数千万円で良いんです。(;^_^A
ここは4月の下旬からですから十分金稜辺の開花は間に合うとは思うんですが何せ初めての経験でワクワクと共に心配事でもあります。
いつ皆さんと同じように養蜂が出来るんだろうかと捕獲を待っています。
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
2023/4/11 10:31
まーやさん、ありがとうございます。
野良ミツバチは飼育群より後と言われているんですが、野良ミツバチの入居がないとミツバチ大家さんやnakayan@静岡さんが言ってたような気がしますが間違っているのかな。(;^_^A
分蜂の始まりは母親で長女、次女、三女と続くはずです。
いずれにしても飼育群のおられる人は楽しい季節ですね。
佐賀のみどこさんの所はご夫婦で取り組まれていて複数の分蜂で振り回されているようですよ~♬
蜂雲って甘い香りがするんですか~その下にどんぶりに丸亀製麺入れておくと美味しくなったりして・・(笑)
コメントありがとうございました。
2023/4/11 20:12
あらうさん、初めまして!m(__)m
蜂友さんが3月に送ってくれたミスマフェットと金稜辺ですが管理が適切だったのでしょうね、見事に伸びてきました。\(^o^)/
何しろ初めての金稜辺の扱いですから何も判りません(;^_^A
ど素人ですが宜しくお願い致します。
コメントありがとうございました。
2023/4/11 20:17
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
天空のみつばちさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。花芽もしっかりした良いキンリョウヘンですね。猫が齧った所もそうないようですね。管理が良く出来ていますね。お疲れ様でした。
2023/4/11 07:46
おはよう御座います!ミスマさん〜もうすぐ開きそうですねー♪此方は、咲きほこり、出番無しのの子が居ます(*゚∀゚*)お近くでしたら〜活用して頂きたいくらいです!
2023/4/11 08:25
今晩は!
この暑さ?では、水浴びをしてあげると〜開花しそうですねー♪此方は…飼育群の分蜂は、始まり長女?次女くらいに成って居ます^ ^分峰板には、中々集合せず(//∇//)他の木に!昨日〜今日と、次々に発出…振り回されて居ます。自然群は、探索は来るものの、未だ少し後では?と、感じて居ます。蜂雲の甘ーい香りは、未経験です(°▽°)其方も、いよいよですねー♪頑張って下さい。
2023/4/11 18:46
天空のみつばちさん おはようございます!
すくすくと元気に育っていますね。羨ましいぐらいです。
今年は開花調整や花芽をたくさんつけさせることの難しさを痛感し、次の課題となりました。
猫ちゃんに齧られたアクシデンタルはなんとかわいそうな状態に‼️ 天空のみつばちさんのお手入れで健康にしてあげて下さいね〜(^^)v
2023/4/11 08:28
天空のみつばちさん おはようございます。
立派に育っていますね。
分蜂に間い合良かったですねー。
入居報告楽しみにしています。
2023/4/11 08:34
天空のみつばちさん おはようございます。
大丈夫ですよ すぐにキンリョウヘンの出番が来ます。(^.^)/~~~
分蜂マップは、列島のディープな内陸部は、毎年空白のままです。分蜂マップの報告は海岸線に沿った人口密集地周辺が多いです。その分差し引く必要があります。よく当たりがでる宝くじ売り場と同じ理屈、購入者数に比例するようなところもあります。(*^。^*)
2023/4/11 09:55
わー!見事なキンリョウヘン(´▽`*)ミツバチが遊びに来てくれますように~
2023/4/11 18:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
あらう
京都府