投稿日:2023/4/13 20:41
昨日お湿りを頂いたので今日(13日)苗代の準備をしました。
500枚のパレットを並べるには搬入通路を入れて6畝要ります。
後期高齢者の畦塗機で畔を入れました。
20年前の畦塗機を使っています。(笑)
イノシシに穿られた畔も塗りました。
ヘアリーベッチと草が蔓延っています、草も緑肥です?
暫くするとヘアリーベッチが草を押さえます。
作物を栽培して居る処は皆さんイノシシ対策をされて居ます。
この畑にはカボチャを移植します。
畑を耕しているとカラスやサギが訪れますね。
セットポンプ、可搬ポンプ、エアーブレーカー(10番・20番・30番)削岩機、ノミ、鉄くずで処分ですね。
イチゴ収穫しました・・!?
家内の妹から昨日頂きました。(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。