ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
捕獲群が思ったより多くなり追加作業

利.菅 活動場所:福島県
初心者のため勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群…もっと読む
投稿日:2023 4/15 , 閲覧 431

今年は、昨年と違い分蜂捕獲がうまくいって巣箱が不足する不安が有るため急遽巣箱作成開始しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9597910809127879375.jpeg"]

今まで105cmで作っていましたが、今回は、立て引きもして150cmへ変更巣落ち防止は、どうすべきか井桁かクロスか思案中

コメント7件

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 4/15

クロスが良いですよ

ローカル的なもの有りますが、こちらでは井型は入居し難いです

障害物と判断され中のスペースが無いと判断されます

内径が22cmくらいであればクロスで十分です

巣落ち棒と言う様に 棒が有れば巣落ちします

巣板作成の時に巣落ち棒を避けその部分だけ1cm程丸く穴が空いてます

巣落ち棒に触れてません 内径が大きいから巣落ち棒が必要になります

丸洞には巣落ち棒は有りません

後は自分の判断でどちらにするか判断されれば良いかと思います

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:2023 4/16

初心者おじさんさんこんにちは、井桁は、面倒なので十字で作ろうと記しだけ真ん中につけてきました。いつものステンレス針金にするか園芸ようの欄の支柱にしようかと悩んでます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 4/16

利.菅さん

園芸用の支柱をお勧めします

採蜜とかメンテナンスが楽ですよ

外側からポンチで打ち、反対側をペンチ、バイスプライヤーで引き抜けます

それに打ち込んでも樹脂のお陰で固定出来ます

それと金属を嫌うという説もありました

そう言う人は竹ひごで、巣箱内に凹みを作り竹ひごで十字にされてます

弓の字にして固定されてます

採蜜はそのまま押し込むと巣落ち棒ごと取れます

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 4/16

利.菅さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分は10年以上10番線と12番線ですが、ミツバチが嫌うとかは無いですね。巣落ちも1回も無いですね。差し込み式にした場合は外に出て居る分が温められるので、熱が中に行くので巣落ちが心配ですね。木の巣落ち防止棒は、ミツバチが番線よりは、嫌って避けて巣版を作成しているのが多く見られますね。巣箱の管理が良ければ何でも問題では無いですが、大きな巣落ち防止棒は嫌う傾向は有りますね。特に四角の木切れが問題ですね。最後は御自分の判断が一番ですね。

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:2023 4/16

初心者おじさんさんなるほどへこませるのですね。でっぱってしまうなと思っていましたがあらかじめへこませておけば出ないですね。

利.菅 活動場所:福島県
投稿日:2023 4/16

onigawaraさん番線の方が後々何もしなくて良いので番線の方が良さそうですね。今まで使用していた番線細かったから巣落ちしたのかなと思いました。昨年巣落ちしたんです。ただ日除けしていなかったせいかもしれませんが

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 4/16

利.菅さん

分かり難い説明ですけど、巣枠の真ん中の内側を少し引っ掛かりの窪みを作り。竹ひごの先をとがらせ、内寸より眺めの竹ひごをたわませ、はめます

上部方向にたわみを持って来ます

上部からの重量がかかるとたわみを押し、さらにしっかり押すので食い込みしっかり固定されます

重さがかかれば、かかるほどしっかり食い込み取れないです

採蜜の時は回りを切り上部に押せば竹ひごごと抜けます

竹ひごは皮目を使います

投稿中