投稿日:2018/9/28 20:01
ロロパパさん、今晩は。
ミツバチが、一生の内に集めるハチミツはスプーン一杯分だと何処かで読んだ記憶が有ります。
薄い花の蜜を集めて、こんなに美味しいハチミツを作り上げるなんて、ミツバチ達は凄いですね!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2018/9/28 20:26
ハッチ@宮崎さん、今晩は。
スプーン半分でしたか⁉️
まぁスプーンにも、大さじ、小さじ、が有りますし…(笑)
無印のガラス瓶も纏め買いすると安く買えるのですよね。
蓋に直接、油性マジックで、採蜜日と巣箱の記号を記入してます。
瓶は洗って再利用、蓋は交換ですが…サイズの小さな瓶の蓋が売って居るのを見かけ無いのですよね…
2018/9/28 20:36
ひろぼーさん、今晩は。
有り難うございます。
ミツバチが頑張ってくれたお蔭で今年も沢山採蜜出来ました。
また来年も、分蜂や採蜜で楽しめるように大切にしますね。
2018/9/28 21:04
ACJ38さん、今晩は。
本当に貴重ですよねぇ!
為るべく無駄にしないように糖度上げに使っていたバケツもお湯を少し入れてハチミツを溶かして飲みました。(笑)
でも…流石に採蜜に使用したザルは洗って仕舞ました。
(^_^;)))
2018/9/28 21:21
釣り人さん、今晩は。
来年はきっと採蜜出来ますよ!
私は、秋の蜜より春の蜜の方が美味しいと思いますよ!
2018/9/28 21:27
ロロパパさん、私も盛り上げ巣は初挑戦だったので、そのまま来年迄残したらどうなるかは判りませんが…冬場に蜂の居ない巣板はスムシの温床に成らないかな?と思います。
参考迄に、去年のゴンパパ様の盛り上げ巣ですが、やはり秋には貯蜜量が少なく成ったそうです。
2018/9/29 17:23
ACJ38さん、今晩は。
もちろん、綺麗な透明度の蜜にする事が悪いと言って居る訳では無いのですよ!(笑)
流石に、これだけの量が有るとめんど…ゴッホン…手間が掛りますから!
(^_^;)))
2018/9/29 20:32
onigawaraさん、お早うございます。
ACJ38さんの投稿で良い勉強をさせて頂きました。
綺麗な透明度の蜜も良い!
花粉混じりの風味を楽しむのも良い!
私は舌にザラザラ感が無ければそれで良い!と思っています。(笑)
2018/9/30 08:02
onigawaraさん、ハチミツと一言で言っても、本当に微妙ですが、それぞれの巣箱によったり、季節によってハチミツに違いが有りますねぇ!
違う地域で採れたハチミツはどんな味がするのか⁉️
日本蜜蜂のハチミツは百花蜜!
同じ味の蜜は二つと無い貴重な蜜ですね!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2018/9/30 08:51
yamada kakasiさん、今晩は。
強群と言える程ではありませんが…難とか採蜜出来ました。
単枠式は残念ながら、酷暑で巣落ちして仕舞ったので今年は採蜜しませんよ!
(^_^;)))
2018/9/30 17:57
後日談…本日瓶詰めしたハチミツを会社に持参して、一瓶二千円でどうですか?と聞いた所、12瓶売れました!
纏めて3瓶購入して下さった方には、千円値引き!プラスミツバチQ&Aの飼育日誌の本もプレゼントしました。(笑)
今までは、タダで差し上げてましたが…流石に持ち出し金が多く為りすぎました。
初めてのミツバチ飼育からの収入❗️
売り上げは来年のミツバチ飼育資金に取って置きます!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2018/10/3 18:18
ロロパパさん、今晩は。
本当は、余り飼育日誌でお金もうけの生臭い話しは良くないかな?と思いましたが…初めてミツバチ飼育からの収入ですので、御容赦を!(笑)
ミツバチ飼育にも、やはり先立つ物が必要な時が有りますからね!
趣味ですから黒字迄は考えてませんが、今まで道工とか、けっこうお金を使っちゃいました!(^_^;)))
追記、
ハチミツを購入して下さった方の傾向ですが、透明度の高いD群は余り売れ無くて、色の濃いB群が良く売れました!
2018/10/3 18:43
ロロパパさん、糖度計購入思いきりましたね~!(笑)
売れ残りのD群のハチミツも、姉が4瓶纏めて購入してくれました!(笑)
これで販売予定完売です!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
2018/10/3 21:39
ひろぼーさん、今晩は。
余り高いと売れないし…流石にタダで毎年ホイホイ差し上げてもいられ無いので、妥協点での価格設定です!
Yahoo!オークションで3~4千円ですかね?
巣蜜入りでもっと高額なのも有りますが…(笑)
まぁ…安くても、知り合いに購入して貰えるのが一番楽で良いかと!(^_^;)))
2018/10/3 21:48
nojiさん、今晩は。
残念!
完売して仕舞ました。
それと、ミツバチQ&Aのサイト上では、販売は規約に違反しますので、一切出来ませんよ!(笑)
大丈夫ですよ!
来年、御自分の巣箱から沢山ハチミツを頂けますって!
それまで、楽しみに待ちましょう!
2018/10/3 21:54
ひろぼーさん、小さい容器の方が有難みが有って良いですね!
でも、逆に小さくてオシャレな容器の方が、容器の値段が高くて配布コストが高くついちゃうんですよね!(笑)
2018/10/3 22:25
nojiさん、パワーです!
よ~し!今日から筋トレだ!
ミツバチ巣箱切り養正ギブス装着でマッチョなレディを目指しましょう❗️(笑)
2018/10/3 22:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ロロパパさん、日本みつばち働き蜂1匹が一生働いてスプーン半分で見積もってください(^_^;)
オタクの蜂飼いさん、こんばんは!
私も無印の瓶です。600、450、200、140の4種類のラインナップです(^^)/
2018/9/28 20:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
大漁ですね
強群に育った証ですね
ぜひ維持されて、強群の遺伝子を増やしてください
2018/9/28 20:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
450ミリなら、600グラムオーバーですよね?
市販されてる日本蜜蜂の蜂蜜の1/3の値段なら(価値を知る人なら)、超超超超超お買い得ですよー
2018/10/3 21:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あちこちのお店や、ネット販売(オークション別で)では、100グラム千円以上してます
私も、今年初めて採蜜して、300グラムの容器に入れて、親戚や近所にタダで配りました
後から値段見て自分でびっくり
来年は、もっと小さい容器に入れて配る予定です
2018/10/3 22:13
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オタクの蜂飼いさん こんばんは
ミツバチが一生の間に集める花蜜は小さじ一杯分(5㎖)だと読んだ記憶があります。割合はわかりませんが、その中から食べたり蝋を作ったりした残りが貯蜜されるので採蜜できるのははるかに少いようです。とても貴重なので一雫もこぼすことはできません。
2018/9/28 21:11
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オタクの蜂飼いさん、onigawaraさん こんばんは
濾し布の件はやればあそこまでできるという事だけでした。次回も同じ状況ならそのまま個性を楽しみたいと思っています。
私もオタクの蜂飼いさんのC群の画像と似た状況で花粉房が所々にあったのを充分に取り除けずに濁りの原因になっていました。
2018/9/29 20:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん 勉強のために教えて頂きたいのは、全部が濁った感じですが、花粉域も混ざっていたのでしょうか。
2018/9/29 18:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。大丈夫ですよ。蜂蜜が悪いと言っているのでは無いのですよ。薄くトレイに入れれば透明に見えるし瓶の中に入れれば厚みが出てきますので、濃ゆくなるのが、当たり前ですので、1.8ℓ(2.4kg)の瓶に入れたら特に良く分かりますね。全然問題は無いですね。ただ今年は縦長に花粉域が有りますので、花粉域がどうかなと思いましたのでした。殆ど花粉は無いですね。有難う御座いました。
2018/9/30 07:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分が毎日食べているのは花粉域が無いと思って採蜜したら(4段の巣版の一番上の段です)花粉が少し入り込んでましたので、自分で使用しています。滅多には無い花粉入りですので。お互いに楽しんで感謝して行きましょう。有難う御座いました。
2018/9/30 08:26
消滅寸前のB群の整理をしてみましたが…
猛暑の昼休み、巣箱の点検
か式巣箱を2セットの購入
カラスザンショウに訪花する西洋ミツバチ。
我が家の庭は、草ぼうぼう…
ナンキンハゼに訪れる日本ミツバチ。
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
オタクの蜂飼い
岐阜県
こんばんは!(^^)d
これだけの密を集めるのに、どれだけのチビッ娘がどれだけの労力を使ったのでしょうか。
巣事の蜜ちがい
良いですね!
ワンオフ物って個人的に大好きなんです!\(*⌒0⌒)b♪
2018/9/28 20:19
オタクの蜂飼い様
こんばんは!(^^)d
間違いのない純度100パーセントの百花蜜ですものね。
来年はこれでまた遠慮なく資金投入出来ますね。
私はまだまだ先行投資が必要な様です(笑)
2018/10/3 18:31
ご容赦を!
オタクの蜂飼い様、そのあたりは十分理解し心得てますよ(笑)
野菜一つにしてもシーズンになると白菜一玉98円ですよ……
我が家で育てた白菜は幾らにつくか……( ̄▽ ̄;)(笑)
使いもしない糖度計を……
飲んでネット徘徊してたらロクな事ありませんね(笑)
私も来シーズンはチビッ娘達の色々な蜜を楽しみたいです。
夢は広がりますね\(*⌒0⌒)b♪
2018/10/3 21:20
すごいな~!
実に羨ましい。
私は、今年採蜜できませんでした。
たくさんの蜜蜂達が頑張った結果ですね。
存分に味わって味わってください。
2018/9/28 21:17
オタクの蜂飼いさん
成果十分、羨ましい限りです。
今年の天候不順も、強群には関係ないようですね。
良かった、良かった。(^O^)/
ところで、巣枠式の方は採蜜済みですか?
2018/9/30 17:49
オタクの蜂飼いさま、ひろぼーさま
格安!私が10本買いたいくらいです!!
2018/10/3 21:34
オタクの蜂飼いさま、、、それには硬い巣箱切りがーーー((((;゚Д゚)))))))
2018/10/3 22:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...