投稿日:2023/4/21 14:43
分蜂群の入った巣箱に「メントール」を入れる準備!
去年までは、お茶パックに入れて置いてたんだけど
お茶パックが簀子に引っ付いて、取る時に破れたり毛羽だったりしてました(-ω-;)
なので、今年は「お茶パック入れ」を自作~
まぁ、100均で泡立てネットを買えば早いのかも?とも思いましたが
自分好み(?)のお茶パック入れを作ることにしました(⌒∇⌒)
まずは100均(やっぱり100均かっい!!(-_-;))で大きい洗濯ネットを購入~
貧乏性なもんで、ピンクのバイアス部分も使おうと
リッパーでチマチマ解きました~
出来上がったのは、ティッシュケースの様なお茶パック入れ♪
一応、30g入れた後に20gの袋を足して入れれるように
お茶パック2つ分の大きさにしました~
取り急ぎ、明日使う3枚製作!(^^)!
なんか、良い感じ~\(^o^)/
っと、自己満足しとります~えへへ(〃´∪`〃)ゞ
アカリンダニ感染せずに、強群になりますように(。-人-。)
やっとキンリョウヘンが開花\(^-^)/
早くも分蜂?まだ、王台らしき物も有る( ̄▽ ̄;)
21鉢のキンリョウヘン、今年は『花芽』が2鉢だけ(ノ_・、)
盗蜜群に襲われ、とうとう消滅してしまいました(ノ_・、)
T.山田さん
イエイエ( ̄▽ ̄;)
パッパッ←とじゃないんです~(^o^;)
構想1日、製作は…2年がかり~(笑)
今年こそは!っと、重い腰を上げました~
2023/4/21 19:13
みるくさん
お褒めにあずかり光栄です(*^^*)
是非是非、作ってみて下さいませ~
多分、良い感じで使えるはず…です!
2023/4/21 19:16
Michaelさん
おはよーございます(^^)
ホッチキス(○_○)!!
その手があったかぁぁぁ~
私も網戸のネットを考えたんですけど
閉じ合わせを『縫う』しか考えてなくて
面倒臭くて断念してしまいました~(^o^;)
2023/4/22 07:29
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こばっち♪
香川県
2019年5月12日に蜂の群れが巣箱に入居しました(❁´◡`❁) 養蜂歴6年目に突入しましたが、まだまだ分からない事だらけ~ よろしくお願いしますm(__)m
こんにちは
あらっ~可愛いメントール入れ出来ましたね、こんな風にパッパッとされる方は尊敬致しますw(^^♪ ワタシガシナイノデ・・・(笑)
2023/4/21 17:14
こばっち♪さん
こんばんは
グッドアイデアですね(#^.^#)
メントールは、排水ネットやら色々使いましたが、毛羽立つやら引っかかるやらでしたね
私も作って良いかしら?
2023/4/21 18:41
こばっち♪さん
こんばんは(^^)
良い物を作られましたね^^
マメで見習いたい物です!
私は雑に網戸のネットをホッチキスどめして使用して居ます(^_^;)
2023/4/21 23:07
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...