投稿日:2023/5/11 20:16
昨日(10日)草刈りをしていた処 亡き友(同級生)の娘さん夫婦からSOS電話・・・。
遠心分離機が突然回らなくなったとの事・。
テスターは有りますか? あります。
5分後に到着・やはりモーターが回りません?
テスターで測定コイル、ブラシは良いようです。
作業場で駆動部分を取り外し分解、モーターが手で回りません。
ベアリングの焼き付き濃厚。
我が家に持ち帰りモーター分解、やはりベアリングが焼き付いていました。
黒丸が焼き付いたベアリング。
黄丸が新しいベアリング。
古いグリスを取り除き新しいグリスを入れ組み立てました。
組み立て完了、テスト良好。
今朝(11日)修理したモーターを蜂場に持って行きました。
右の方はスリムな方ですが空調ファンでパンパンに膨らんでいます。
完全防備でカッコいい服ですねー・・。
予備が有るので持って帰ってください・・。
私は元来ツナギ服が苦手なので丁重にお断りし帰りました。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
BBBさん こんばんは。
>モーター焼き付きの原因は・・・・
減速ギヤーを介している為出力側からは回転は難しいです。
テスターで内部抵抗を計ればコイル・ブラシの不良は大体わかります。
モーター単体を外部からの力で回らなかったのでベアリングの焼き付きと判断しました。
ボールベアリングは消耗品です、使用している環境で両面シールのボールベアリングでも内部に湿気を呼込み錆びつき回転しなくなる事が有ります。
コメントありがとうございました。
2023/5/11 21:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
若い頃カーレースに凝っていた頃の道具が有るので助かっています。
ひろぼーさんは葉っぱの色を見ただけで植物の調子を見分けられますが、私にはとても出来ません。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/12 09:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おいもさん おはようございます。
モーターの分解は簡単ですが、組み立ての時ブラシを壊さないように組むときは神経を使いますね。
そうですね・・最近HCでもよく使うサイズのベアリングが置いてありますね。
>修理に出したら、モーターごと取り換えでし・・・・
最近の農機具屋さんもそれに似てきましたね。(笑)
昔 自動車レース・ボートラースに凝っていた時チュンナップしていた道具が今も役に立っています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/12 09:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
兼業養蜂家さんは今の時期が一番忙しい時です。
1時間でも早く離蜜したいですね。
わが家の分離機は2枚、3枚掛けの手動式なので持って行っても養蜂家さんが使うにはレースになりませんね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/12 09:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...