投稿日:2023/5/12 21:20
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとんさん、〇〇式などありますが、これをコピーしても面白くも無いし、購入しても数が数で・・・色んなデータからサイズを把握して、オリジナルサイズを作ってます。トップバーは貼り付け用は三角バー入れなくて良いですが、巣枠造巣用は必要ですね。器用な方は真四角のバーを対角線にカットして三角バー作ってますが、自分はホームセンターで出来上がった三角棒の2mを買ってカットして貼り付けてます(^ν^)いずれもサイズ企画が決まればカットして組み立てだけなので、大量生産で簡単ですよ。まずは巣枠バーのサイズを決めて箱サイズを決める事ですね。
2023/5/13 12:08
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
金剛杖さん、コメントありがとうございます♪自分もたまたま上手く行ってるだけだと\(//∇//)\でも、繰り返して行くと課題がわかり、全くビクビクしなくなりました(^ν^)
2023/5/13 12:10
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
金剛杖さん、私もミツバチ教えて貰って何も分からず重箱で始めたのですが、巣枠と言う飼い方を知って、重箱で飼う意味がゼロになってしまいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )分蜂捕獲、自然捕獲も勿論楽しい事で意味ある事ですが、それが上手く叶わなかったり、病気の蔓延で全部やられたり・・・1群増えても2群減ったり・・・現在の希少なニホンミツバチを増やそうって意味はいつまでも叶いません\(//∇//)\巣枠は賛否両論あるようですが、金剛さんのように、分割術、王台作成術を勉強すれば、ニホンミツバチを先ずは減らす事なく、増やして守って行けるのでは無いでしょうか?『ミツバチはペットではありません』と巣枠操作飼育に反論も聞いた事がありますが、重箱に囲って移動したり、掃除したり、給餌したりも立派な管理飼育のような気がしますが・・・
2023/5/13 12:32
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとんさん、簡単なのは〇〇式買って始める事なにですが、これじゃないと飼えないって事は100%ありません(^ν^)ポイントさえ外さなければ大丈夫です!アドバイス出来るような身では無いですが、これで年越し、採蜜、分割、貼り付け、新規投入、2段組、隔王板全て試して来たので(^∇^)課題は素人大工じゃなくて、専門家に同じ規格で綺麗に作って貰えたらって事です\(//∇//)\\(//∇//)\今日も雨なので、日曜大工です(^ν^)
2023/5/13 13:22
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
金剛杖さん、200〜300ですかぁ〜\(//∇//)\個人の養蜂で数群持ってても重箱なら消滅、捕獲の繰り返しですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )自分も巣枠で毎年、14〜15群維持出来るように頑張って見ます。周りに巣枠やりたい人増えてくれれば良いのですが・・・
2023/5/15 13:23
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
金剛杖さん、弱気にならず是非捕獲復活増やして下さい!残りの群が巣枠なら来年増やして・・・後を引き継ぐ者は居ませんか?
2023/5/15 15:50
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
金剛杖さん、近くなら一緒に蜂を飼いたいものです\(//∇//)\頑張ってください!!
2023/5/15 21:01
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人