ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
我が家の蜂場230513「20A群2段を管理採蜜。約2ℓ糖度81.5、木枠部にスムシ」

ちいおか2539 活動場所:茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ…もっと読む
投稿日:2023 5/13 , 閲覧 365

分蜂終了後の20A群には巣門に黒い粒々が見られスムシの糞?と心配したのですが、ゴキブリも現れたのでこちらの糞?とも考えられて困ってしまい、皆さんに貴重なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。https://38qa.net/blog/349539

いろいろやってみたのですが黒い粒々は出たり消えたりではっきりしませんので、分蜂終了後の管理と考えて、2段採蜜(巣板の除去)をしました。

最上段上部:巣板はカサカサ、中心部に蜜がほんの少し

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18117734797727206519.jpeg"]

2段め上部:周辺部はカサカサ、木枠にスムシが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17418557151173211609.jpeg"]

3段め上部:周辺部のカサカサは少ない、木枠にスムシが

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/541011000387290880.jpeg"]

採集出来た蜂蜜は約2ℓ糖度は81.5。

採蜜しなかったらスムシにやられていたと思います。巣門の黒い粒々=即=管理採蜜です!

粘度が高くて濾過に難儀しています。良い方法をご存知でしたら教えてください、よろしくお願いします。

コメント4件

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2023 5/13

ちいおか2539さん こんばんは

思い切った採蜜が功を奏したようで、良かったですね。そこまでカラカラの巣板に分蜂後の貯蜜をするのは大変だったと思いますし、少なくなった働き蜂の巣板管理の手間を省き、これから元気になってくれるものと思います。

粘度が高い蜜をろ過するのは大変でしょうが、少し温度を上げてみるのは如何でしょう。タカクナリスギナイテイドニ

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2023 5/13

papycomさんお世話になりました、ありがとうございました。蜂数が早く戻ってくれるといいな〜

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 6/2

ちいおか2539さん こんにちわ!

経験が少ないので分かりませんが、

1段目と2段目は除去した方が良いように感じました。

採蜜後の漉巣時には私は透明コンテナーに入れて太陽で温めるとコンテナ

内部が35℃以上になるので、普通に垂らし蜜とか漉し作業ができています。

時々温度をみないと45℃以上になる時があるので、日差しが強い日は調整する必要があります。

ちいおか2539 活動場所:茨城県
投稿日:2023 6/2

おっとりさんコメントありがとうございます。

おっしゃる通り、1段めと2段めを採蜜しました。太陽熱利用のアイデア、ありがとうございます。検討してみます。

投稿中