2023.05.18 巣枠式巣箱を内検しました。

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2023/5/18 17:49

    4月に入居した群ですが、強い群なので既に9枚の巣板が出来ています。分蜂させないで、更に増蜂、増蜜にいたします。


    奥から確認します。


    沢山の蜜があります。


    王台かな? 分蜂しないように、ピンセットで取り除きます。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、kyuchanさん(^^)/

    いい調子で増巣が進んでいるようで、花粉搬入がストップしてしまっている私の入居群と比較して羨ましい限りです(*^^*)

    巣脾9枚!

    夏分蜂に備えて王台を造成するのも無理はない増勢具合ですね(^_^)v

    2023/5/18 17:55

  • あ~ぼ~

    群馬県

    2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...

  • ピンセットで王台を壊すのですね。いや取り除くですね。

    勉強に成ります。

    2023/5/18 19:54

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ハッチ@宮崎さん

    こんばんは

    4月4日に分蜂した母親群が、5月4日に最初の女王に引き継いで分蜂しました。毎日、花粉を沢山の働きバチが持ち込んでいますので、子育てが旺盛です。

    先日、仕切り板を作って差し込んだので、9枚が充実するのを待って、上段に継箱をしようと思います。初めてのことで、あたふたしながら楽しんでいます。

    2023/5/18 20:17

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • あ~ぼ~さん

    こんばんは

    不慣れであたふたしています(笑)

    出来れば分蜂して欲しくないので、巣脾を全部持ち上げたら王台らしき突起物が有ったので、ピンセットで取り除きました。

    これで良いのかも分からない次第です。

    2023/5/18 20:20

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • こんばんは

    素晴らしい・・巣板ですね。

    以前私は日本蜜蜂の巣枠は巣門に対して洋蜂と同じく直角で遣っていましたが、

    眼から鱗です、勉強になりました。

    2023/5/18 21:05

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • cmdiverさん

    こんばんは

    巣枠式は始めての試みなので、毎日が発見です。他の方の日誌でも、直角で飼育されているものが投稿されていましたが、か式の平行にしました。

    頑張ります。

    2023/5/18 22:46

  • 時々話題になるダムの近くです。

  • kyuchanさん 王台は取るのがいいのですが、ちょっと気になったので、女王バチの年齢が分かっていればいいのですが、もし老齢となって引退しなければならない時期になっていたら取ってしまうと無王群になってしまいます。

    それなので女王の様子を見て、交代させた方がいいようだとなったら王台は1~2個残して分蜂はさせないように女王を処分しなければならない事態もあるかも知れません

    もっとも交代した方がいいかどうか分かるものかどうかもあります。

    2023/5/19 17:58

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • T.Y13 群馬の山さんさん、突然すいません。おっしゃる通り、女王の年齢考えて・・・これは今年一番勉強になった事で、単に分蜂防ぐために王台潰すのは過ちで、私もこれで1群を無王にしてしまったようです\(//∇//)\巣枠の場合は計算し易いので、しっかり記録しておくべきでした・・・

    2023/5/19 20:37

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • T.Y13 群馬の山さんさん

    こんばんは

    女王の交代のタイミングは、群の存続に関係するので慎重にする必要があるようですね。安易に、夏分蜂して蜂数が少なくなるのを防ぎたいだけの理由だと、女王が不在になってしまうのですね。

    この群は、5月4日に分蜂したので、現在は生まれたての元気な女王と判断しました。花粉の搬入も多く、時蛹も毎日行われているので強い女王だと思えます。

    今後もご指導お願いいたします。

    2023/5/19 20:47

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    2023.05.18 巣枠式巣箱を内検しました。