投稿日:2023/5/25 20:58, 閲覧 455
昨日の日誌にも少し書いたのですが、
1号群の巣落ち防止棒(針金)が邪魔をしているようで、
そこから全く巣板が大きくならないように見えました。
面倒な所は後回し。みたいに思えました。↓
写真でわかるように、ちょうどど真ん中にあります。
もうずっと数週間このままで進んでいません。
左右の巣板は順調に伸びて来ています。
なので、
この邪魔な針金を外すことにしました。
たぶん問題なくいけるだろうと。
針金を貫通させているだけなので、外から外せるようにしてあります。
(板厚が35mmですし、ちょっとやそっとでは大丈夫と思いましたが…??)
針金が真っすぐ差し込んであるはずですが、
中には少し曲げて差し込んだ記憶があるので、
ゆっくり慎重にやらないと、巣板を壊したり、
蜂さんが怪我したり、興奮したりするかもしれないと思いました。
なので念のため、
先日到着したばかりの(安物の)防護服を着て作業をしました。
携帯のカメラで様子を見ながらの作業です。
結果、問題なくうまくいきました!(と思います。)
暗くてうまく見えないかもしれないですが、このような感じです。↓
針金を抜いた後、
「待ってました!」と言わんばかりに、
わー!と真ん中の巣板に集まった気がしますが、そう見えるだけかもしれません。(笑)
これで順調に巣板が大きくなる事を願っています。
でもしかし、
蜂さんの行動を見ていると、感心しますし凄いなあと思います。
花粉団子を付けた蜂さんの動き、
巣作りや育児に頑張っている蜂さん達、
素早く動く蜂さん、外へと出発しようとしている蜂さんも。
ダンスしているのもいましたね。
ダニや病気に負けず、頑張って欲しいですね!
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...