ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱作成で下の重箱との整合性が悪くガタつく問題を軽減する為の工夫

あ~ぼ~ 活動場所:群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕…もっと読む
投稿日:2023 6/8 , 閲覧 329

此方のQ&Aで何方かが「スライド丸鋸が有るのなら」云々を見て実際にその方法を取り入れてみました。

結論から言いますと「素晴らしい結果」でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/57672821548578876.jpeg"]

画像中央の板(252×150×38)、150mmが高さですので此処を揃えるべくカットします。

製材所に注文したので水分を大量に含んでいますので、これが乾燥すると多いところで2%前後のサイズダウン&ねじれる事になりますがそれを訂正するので一手間増えます。

板の左側の黄色いコンパネを定規にしてレーザーの赤い線でカットします。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7058512316674367224.jpeg"]

カットされた端材ですがその厚みが様々な事が解ります。薄いのは紙の様に薄ですが、そこそこ厚みが有るのも存在します。これだけ初めから違うのですからガタガタするわけですね。

このカットをして組み上げますとガタつきが軽減しますが生木で150mmが出来上がり142mm位に減少します。

スライド丸鋸が無くてもそれなりの治具を作れば出来ると思います。

コメント4件

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 6/8

あ~ぼ~さん、こんにちは。

良い道具をお持ちでうらやましいですね。重箱6個くらいはできそうですね。こちらもスライドノコはありますが、レーザー光線は出ませんが、スプレナー処理の板を仕入れますので寸法はほぼ一定していて、ガタツキは心配なく組み立てられます。

あ~ぼ~ 活動場所:群馬県
投稿日:2023 6/8

J&Hさん今日は!

スプレナー処理の板を仕入

それでは手間が省けていいですね

製材所からの仕入れでは生木ですのでハンマーでたたくと水が飛び散る程ですよ。

乾くと曲がりくねります。

大鷲 活動場所:千葉県
投稿日:2023 6/8

あ~ぼ~さん

こんばんは、

素人製材(移動式製材機)の端材の生木で巣箱を制作してます。厚みも違うし、幅も違うし、耳付きもあるし、でもタダでそれなりの量が確保できるので割り切ってます。ひどい隙間のときはカンナをかけてます。

あ~ぼ~ 活動場所:群馬県
投稿日:2023 6/8

大鷲さんこんばんは!

有る物を頭をひねって手間を掛けても使い切る。

と言う感じを受けました。

素晴らしいですね。

私はあのガタツキが気になって仕方なかったんです。

投稿中