令和5年6月11日 日曜日 大分山荘:野鳥の巣箱で声がしますね。シジュウカラのヒナが、6羽生まれていますね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/6/11 15:49

    口いっぱい親が虫を咥えて朝出入りしていたので、近ずくと鳴き声がしますので、撮って見ました。親が帰る前に閉めましたね。

    シジュウカラが生まれて居ました。6羽ですかね。

    6羽ですね。カワ(・∀・)イイ!!ですね。

    クロガネモチの幹に取り付けていますね。

    コメント

  • 数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。

  • 雛の誕生 おめでとうございます。 青虫なんかはヒナのエサですが、蜂もエサとするんですかね? 巣離れの時にご主人様に挨拶をして出て行ってもらいたいですね。 我が家はここ2年間挨拶なしなので巣立ったのかカラスやヘビにやられたのかわかりません

    2023/6/11 17:41

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんばんは

    お疲れ様です。

    シジュウカラのヒナが孵りましたね(๑˃̵ᴗ˂̵)可愛いですね♡

    元蜜蜂の巣箱がピッタリでワンルームマンションみたいです。

    2023/6/11 17:42

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • おてんとうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 蜂は咥えていないですね。長い青虫とかが多いですね。燕ですか?コメント有難う御座いました。

    2023/6/11 18:08

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ孵りましたね。鳴き声が聞こえたので、開けてみましたね。良かったですね一時は探索蜂が出入りしたので、心配していました。ハイ少し大きいですが、是ならいけるなと思いましたね。コメント有難う御座いました。

    2023/6/11 18:10

  • 2023.5〜分蜂群を迎え入れました。 自宅の庭先で養蜂しています。 みつばち勉強中です。 みつばちが幸せに生きれるよう 頑張りたいです。

  • わぁ!!!onigawaraさんとても素敵な生活されていますね!!

    私も巣箱置いてみたいです。

    ほっこり、癒やされました。

    生き物って素敵ですね(*^^*)

    2023/6/11 22:02

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みつはるぎさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ ヤマガラが巣箱を捜していたので、作ったのですが、シジュウカラが先に入居しましたね。日本ミツバチと同じで癒されますね。生き物に感謝・感謝ですね。コメント有難う御座いました。

    2023/6/12 05:48

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年6月11日 日曜日 大分山荘:野鳥の巣箱で声がしますね。シジュウカラのヒナが、6羽生まれていますね。