ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
明日は雨予報・・・今日しかない内検\(//∇//)\

四季ハッチ 活動場所:福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、…もっと読む
投稿日:2023 6/20 , 閲覧 324

今日は晴天、幸い休みになって、一日掛けて内検です\(//∇//)\先ずは実家へ立ち寄って強群2箱(既に隔離王板挟み済み)の蜜枠移動です。春に人工分蜂したこの群は異常な蜂の増え方で、2段に継箱をし、上には4枚程蜜枠を上げています!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15559252503589180300.jpeg"]

自分は巣板が巣枠一杯になった巣枠の中から、蓋掛け蜜層が3割程になってサナギ層を残してる位の枠を上段へ上げます。その際は隔王板(女王が通れない枠)を必ず挟んで、上段は卵、幼虫を全て遮断しますので、安心して蜂蜜だけを採集蜜出来ます(^∇^)今日は、下段の何枚かを上段に上げ、下段には新しい空枠を追加する予定です!この時期内検の際には必ず、代用花粉(酒粕パテ)とえひめAIの散布は忘れません(^。^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2730165989411468555.jpeg"]

まず蓋を開け麻布をはぐると、たくさんの蜂が上段にも居ます。貯蜜用の空枠にも新しく貯蜜巣板が作られてますね!

[uploaded-video="d303dd400f2011eeafd791ccb27f15ab"]

そして上段の箱を下に降ろすと、隔王板の上にもビッシリと(^∇^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13879044562754612953.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9880816657884018716.jpeg"]

ここまでなるとスムシの影はありませんが、予防のえひめAIは欠かしません。手前の一枚は仕切り板ですので、それを外して一枚一枚内検・・・王台は前回潰しましたが、今回もあれば困るので、確認・・・産卵の無い王椀が2つだけあったので潰しました!巣板の大きさと蓋掛け蜜層の割合を見て、3〜4枚上段へ移します!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14354376702313122732.jpeg"]

この際、サナギはたくさん付いていても問題はありませんので、それより貯蜜層ですね。これから山の蜂場へ行って、強群の継箱をするかどうか内検します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11682109716766234758.jpeg"]

無王群も気になりますし、後輩の捕獲群も気になります(*☻-☻*)時間があればまた日誌を書かせて頂きます(^。^)

コメント8件

さっとん 活動場所:静岡県
投稿日:2023 6/21

四季ハッチさん

こんばんは

人口分蜂群の異常な増え方とありますが ミツバチにストレスを与えず分蜂させた巣枠式ならではの結果でしょうか?

巣枠式の採蜜がよくわからないのですが教えてください。 上段には女王はおらず そして下段から蓋が三割ほどかかったものを上段に上げて その巣枠にはサナギがいるので サナギが成虫になり蜜が貯められ蜜蓋が全部にかかったら採蜜するのですか?

四季ハッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/21

さっとんさん、こんばんは(^∇^)異常な増え方してるのは、人口分蜂群全てでは無いですよ(^。^)特に実家に置いてるのは毎年勢いが凄くなり、これは蜜源の良い場所があるのではと思ってます。そもそも、人口分蜂は分割時にそんなに多くの蜂を分けるのが困難なので、自然分蜂群よりスタートは遅いと感じてます。採蜜に関してですが、和蜂で隔王板まで使って採蜜してるのはあまり居ないと思います\(//∇//)\利点は蜜枠だけに出来るって事です。自分の方法はまず、普通に一段でどんどん蜂を増やして枠数一杯までします。その後内検で、枠一杯になった物で、更に蓋掛けまで行った蜜層が3割位占めてる枠が増えて来たら、2〜3枚枠ずつ上に上げ、空枠も追加しておきます。その際勿論隔王坂を挟みます。上に上げた枠に中にはサナギも居ますが、これらが羽化すれば、下と行き来出来るので、働き蜂の役割通り使命をこなして行くでしょう!外勤蜂は下段に貯蜜する者、上段に貯蜜する者も居て、蜂数が増せば上段の蜜枠も徐々に埋まり、上から蓋掛けも始まって来ます。昨年は上段の殆どの巣枠が蓋掛けされる勢いにもなり全てカット出来ました。自分は蓋掛け蜜中心に採蜜するので、割合によっては途中カット、いわゆる部分採蜜もします。下段からも蜜を頂く場合は、勿論蓋掛け部分だけをカットします。そうすると空洞が出来ます。そのまま巣に返して修復させる人も居るみたいですが、自分はそういう場合は、面倒ですがサイドをカットしトップバーへスライドさせて貼り付けてあげます。そうすると、余計な労力使わずせずに普段通りに巣を伸ばして貰えるからです(╹◡╹)こんな感じでご理解頂けましたでしょうか?(//∇//)

ホオジロハニー 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 6/21

四季ハッチさん

隔王板をどのように使うかが、良くわかりました。近い所で世話出来るなら、私も使ってみたかったです。

部分採蜜後に、巣を上にあげる理由も分かりました。

えひめAIはどのような、予防効果があるか教えてほしいです。

あと酒粕パテは、代用花粉代わりになるんですか?私は花粉パテを使っています。年々値上がりして経費もかかります。

四季ハッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/21

ホオジロハニーさん、ご存知かと思いますが、スムシ効果のあるB401がありますが、実証されたもので使い方で効果は間違い無いと思われますが、これはこれで高価です\(//∇//)\えひめAIは、そもそも納豆菌、ヨーグルト菌、酵母など自然に無害な物で、ミツバチが口にしても何ら問題も無く、巣箱清潔、ミツバチ元気で増える事が強群に繋がると信じてます。スムシに対して効果がどの様なものか、時間を掛けて実証された方は少ないと思います。浄化分解作用等で巣クズ、糞などから巣箱を清潔にし、よってスムシの初令の発生にも抑制作用が出てくるも物と信じて内検の度に散布してます。巣箱内、巣板、巣箱周りにも。1年位使ってますが、油断してスムシが成長してしまえば殺す効果などは無いので、一番の薬はやはり強群に仕立てあげる事ですね。

代用花粉は私も洋蜂用を購入して与えてましたが、コストが掛かるのと食いに関しても感心する程でも無かったのですが、ある日金太郎さんの動画をたまたま見て『酒粕?』レシピを真似て作った所、我が家の蜂には何とメチャクチャ人気で、それから大量に作り続けてます!代用花粉と言うのは、別に花粉な訳では無く、働き蜂そのものに対しての食事、エネルギー源として主に与える物なので、好んで食べてくれる物が一番良いですね(^∇^)酒粕に関しては、酒造メーカーで好みが変わるかまではわかりませんが(^ν^)

ホオジロハニー 活動場所:兵庫県
投稿日:2023 6/21

四季ハッチさん

丁寧な回答、ありがとうございます。

スムシは、群が強ければ排除するので問題ないと知っています。私の巣箱は門部分に空間があり、開閉式にしてあるので都度底板を引き出し、巣箱の底隅々まで巣くずなどをかき出して掃除しています。底板と巣箱のわずかなすき間にもスムシがいますね。

上段に出入口がある巣箱があり、上の出入口ばかり利用して底のスムシの掃除する働き蜂が少なく、底にスムシがうようよいたことがあります。以後は、上の出入口はすべて塞ぎました。

蓋や継ぎ箱の間にもクッション材を貼り、わずかすき間も塞ぐと上段への侵入は少なくなりました。

酒粕もけっこう高価ですので、作る手間も考えると、巣箱の数も少ないので今のところは花粉パテでもいいかと。今後は酒粕パテも作ってみることにします。

四季ハッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/22

ホオジロハニーさん、スムシ対策、そして酒粕パテも暇な時作って見て下さい(^∇^)

さっとん 活動場所:静岡県
投稿日:2023 6/22

四季ハッチさん

ご丁寧にご説明頂きありがとうございます。

良く理解出来ました。ミツバチや巣板の成長に合わせ巣枠を動かすことができるのも 巣枠式の利点ですね。

巣板をカットしてトップバーに貼り付ける一連の動作も 手際よくできるようイメージしています。譜面台のようなトップバーを置いて貼り付ける台も必要ですね。

先日強群より盛り上げ巣を採蜜しました。一年ぐらいかかって貯められた蜜です。とても澄んだ綺麗な蜂蜜で スッキリ爽やかフルーティーなお味でした。巣枠式の上段での蜂蜜も似たようなお味でしょうか?

四季ハッチ 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/22

さっとんさん、麻布被せてますので、盛り上げ巣は作れないですが、逆に作られると巣枠も動かせず(//∇//)味は変わらないと思いますよ(^∇^)

投稿中