ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
強群が今春の分蜂後に西洋ミツバチに巣箱を乗っ取られてしまいました(+_+)

ねつけん 活動場所:神奈川県
諸先輩方の情報を頼りに2019年から初めて、皆さんの情報楽しみに拝見してます(^^)
投稿日:2023 6/22 , 閲覧 677

2年目の冬を乗り越えた強群が4月に確認出来ただけで3回分蜂してかなり数が減っていたので6月に入って落ち着いてから巣門や底板の清掃してスムシの確認を兼ねた採蜜をしようと思っていたところやけに黄色い蜂が出入りしてるのに気が付き調べると西洋ミツバチによる巣箱の乗っ取りがあることを知りました!

[uploaded-video="d6a1c2d0104411ee92bd79bd1bc87e2c"]

まさかと思い様子を見ていたら西洋ミツバチの割合がどんどん増えていて花粉を付けた西洋ミツバチを見つけたのでついに今日ついに巣を開けてみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15708838686683425364.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7056880701192896656.jpeg"]

6段越冬、3回分蜂後(4月中旬)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7106026753354999025.jpeg"]

最上段から3箱目まで蜜もたくさんありましたがスムシにやられてる巣板もあったので掃除しながら一段ずつ様子を見ていき4段から下は貯蜜層と幼虫がいたのでやはり乗っ取りかもしくは残った日本ミツバチの働きバチ産卵の可能性もありますが変性王台?らしき物もあるので様子見たいと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10968579940031144481.jpeg"]

↑この子と数匹はちょっとオレンジがかってた?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4859035837571894837.jpeg"]

古い王台かも?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17899869781002674386.jpeg"]

上の段にいた蜂が少しずつが下がってきて2段一杯になった!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5055206772607087436.jpeg"]

余裕を持たせて1段新しく継箱して4段にしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3796125868670829714.jpeg"]

肝心の最後の内検がピンボケになっちゃいましたが西洋ミツバチは自然繁殖はほぼ出来ないらしいのと肝心の女王蜂がいなければいずれ消滅すると思うのでそれまで見守ります(^^)/

残りの日本ミツバチは3割くらいなのでひと月もすれば西洋ミツバチの巣箱になっちゃうのかな~(@_@)

コメント2件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 6/22

ねつけんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。この形が有りますね。昨年標高550mの蜂置き場に入居した西洋ミツバチが日本ミツバチと仲良く暮らして居ましたね。しかしその後は何方も女王蜂に異変が有ったのか消滅しましたね。大変ですが見守って見て下さい。盗蜜なら許さないですね。お疲れ様でした。

ねつけん 活動場所:神奈川県
投稿日:2023 6/27

onigawaraさん
コメントありがとうございます、初めての西洋ミツバチの盗蜜かと思いきやまさかの乗っ取り?で飼育巣箱解体でこの2、3日バタバタでした!

昨年大病を患いまして入退院の間にR4年春分蜂は逃亡含め3群捕獲出来たのですがその後のお世話がままならず3群越冬失敗、他の飼育群3群は2年目の越冬もして分蜂も出来たのですがやはりアカリンダニ寄生の症状や底板清掃不足によるスムシの蔓延で昨日また1郡消滅しました(+_+)

今年は飼育群からの春分蜂群1郡と西洋ミツバチのっと取られ群の2群になってしまったのですが昨日奇跡的に残りの飼育群から逃居中の極小群の捕獲に成功!(^^)!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10417843833294258891.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5155726134495050419.jpeg"]


とにかく消滅群の巣箱を早急に片付けないと大変なことになっています!
スムシが蔓延してるであろう巣箱内は巣落ちして巣門からはちみつが流れ出してます、日本ミツバチの盗蜜やキイロスズメバチ、ヒメスズメバチの総攻撃でひどいことになってしまいました。

一日も早く片付けて少しでも蜜が残っていれば回収したいところですが病後のリハビリや検査通院、おまけに薬の副作用とかなりポンコツなので何とか今年を乗り切って来年の分蜂を迎えたいところです。

投稿中