投稿日:2023/6/27 22:12
数日ぶりの内検に向かい、先ずは勢いのある群を2段に継箱作業・・・分蜂捕獲群の一つは勢い良く、先ずはこの箱から準備(^∇^)
埋まりそうな枠を選別し、継箱へ移動。
3枠移動、下段の空きは空枠を挿入して新たに造巣して貰います!
次は先週新聞紙合同完了した群の再内検(^∇^)
安定してますね!良かった(^。^)
合同した上段の働きバチは、下段の巣門を出て平然とすごし始めてます(^ー^)始まってた働き蜂産卵、孵化したオス蜂幼虫は育てられる事なく干からびてました\(//∇//)\
女王の引き付ける魔力は凄いものです!
上段の合同箱を降ろすと、更に増した蜂の数( ・∇・)
・・・と一安心していると、妙に激しいミツバチの羽音が気になる(〃ω〃)このタイミングで嘘でしょ?って事が・・・
次の投稿につづきますm(_ _)m
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
長屋のミツバチさん、あれだけ合った働産の卵が干からびたり、幼虫になるまで行ってもそのまま育てられずに同じく干からびてました\(//∇//)\女王のフェロモンの魔力でここまでなるのかなと・・・少し、手遅れかと心配してましたが、蜂数も多くしてたので、無駄にはしたく無くチャレンジしました(^∇^)成功して良かったです!
2023/6/28 10:37
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとんさん、これはわざと王台を作らせるために仕込む為の横枠です!西洋で行われてる人口王椀の理屈と同じです。王台まで行きましたが、結局潰されて、この合同に至った訳です\(//∇//)\
2023/6/28 10:41
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチさん おはようございます。働きバチ産卵の幼虫は女王が加わると放棄してしまうんですね!興味深い投稿ありがとうございます。 隔王板も自作品ですか?
2023/6/28 03:58
四季ハッチさん
おはようございます。
6枚目の写真の巣枠の巣と巣の間に入っている板は何のためにはいっているのですか?
2023/6/28 08:47
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
タイミング遅れたけど無事完了!
今日の快晴の日に探索蜂が増えて来た(^.^)
たまに産まれるらしい、真っ白いウズラの卵
昨年の絞りカスと消滅郡の巣板から蜜蝋と誘引液を
寒波が去って、一週間振りに・・・
エンジンの内検だけで無く、自宅群の内検も(^_^)