投稿日:2023/6/27 22:47
本日の内検途中、合同完了箱の整理が終わる頃に妙に激しい羽音が・・・ふとそちらの方向を見ると、蜂場の南方向の空から蜂雲が押し寄せて来てる(*⁰▿⁰*)
嘘やろ、我が家のどれかが分蜂?????と一瞬思ったがそんな気配は無く、遠くの空からこちらへ舞い降りて来てる!そして、その場所へ行くと・・・
デカい!!これは夏分蜂と言うより、一箱完全逃去じゃない?????いずれにせよ、捕獲ネットじゃ間に合わないサイズなので、愛用の昆虫ネットを持って来て捕獲準備(^∇^)
丁度蜂友が訪れ、ビックリしてるが、蜂も落ち着いて来たので、一気に生け捕る(〃ω〃)
行き先が決まっていたかどうかはわかりませんが、想定外で入居箱の準備も無く、取り敢えずはいつもの様に涼しい場所で、2日ほどゆっくりして貰います(^∇^)
この間に巣枠の受け入れ箱を準備して投入します!しかし、何処から飛んで来たんでしょう?それもタイミング良く自分が蜂場にいる時に、この場所に(^∇^)逃去群なら交尾飛行の心配無し、今度は巣枠でしっかり管理してあげます(^∇^)秋までにしっかり群を増やして貰って(^。^)
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
T.山田さん、こんばんは(^.^)待箱置いてる訳でも無いのですが・・・群も合同したりで少し減らし、ようやくお世話も落ち着いてく方向だったのですが、また世話やき群が増えました\(//∇//)\
2023/6/28 00:00
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
まーやさん、おはようございます(^ ^)毎日蜂場へ行ける訳では無いのですが、何故かいる時に蜂球見付けたり、飛んで来たりとラッキーなんです(^。^)この昆虫ネットは、下に小窓が付いてるので、ここから残り蜂を入れる事が出来て便利です!
2023/6/28 07:47
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
たまねぎパパさん、おはようございます♪ミツバチの大群で良かったです(^。^)
2023/6/28 07:51
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
長屋のミツバチさん、捕獲ネットは何種類か用意してますが、今回のはデカ過ぎたので、昆虫ネット全開で一気に行けました!
2023/6/28 07:52
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとんさん、ありがとうございます♪自分は焦ったいのが嫌なので、上から落とし込みます。このネットは上部がチャックになってて、蜂は天井に掴まってるので、ゆっくりチャックを降ろすと蜂も同時にぶら下がって来ます。そのタイミングで、巣枠を半数差し込んだ巣箱のスペースに一気に落とし込みます。直ぐに蓋をして、その後巣枠一枚が入る位蓋をずらし、残りの巣枠を次々に押し込んで行きます。巣枠のスペースを空けたままにしておくと、その天井から巣板を貼ってしまうので(^。^)
2023/6/28 09:09
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
テン&シマさん、この時期の分蜂とは思えない大きさでビックリしてますが、もしかしたらそんなケースの分蜂もあるかもですね(^。^)取り込みから外れたミツバチは次第に固まって来るので、茶碗ですくって昆虫ネットの下方の窓から何度も入れて、ほぼ全員って感じで入れましたよ(^∇^)
2023/6/28 10:34
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
たまねぎパパさん、蜂は上に登って蜂球作るので下のチャック空けて、お椀で残りバチすくってどんどん入れます
2023/6/28 12:43
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
大群捕獲おめでとう御座います(*^-^*)
前日誌で何事かと片津を飲んで読んでおりました(笑) スズメバチ・・・と思ったら、ラッキーな方でした(≧▽≦)
2023/6/27 23:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
私も継ぎ箱の時に重低音が響きオオスズメバチが飛来してきたのを思い出しましたが、蜂雲でしたか。良かったですね。
2023/6/28 05:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
私も取り残されたチビッ娘達が気になっていましたが、下にもチャックが付いているのですね。
2023/6/28 11:37
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
凄い大家族ですねー♪昆虫ネット?凄く良さそうです^ ^私も、探して見ます!!これなら〜ネット捕獲、一回で完了しますょねー( ^ω^ )オメデトウ御座います!!
2023/6/28 06:54
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
私の経験では2019年6/4に私が借りてる近くの蜂場へ、すぐご近所の天井裏(?)から、物凄い数の蜜蜂が入居した事が有ります。
その群れは前日、分蜂のため上空に一旦舞い上がったものの、女王が出て来なかったらしく暫くして収束したものです。(私は斜め上から見下ろしていました)
そのお宅に聞くと、正式に分蜂発出したのは「朝7時頃だったかな~?」との事でしたが、私にとって歴代一位と思える物凄い大群でした。入居当日で24×24×12㎝の継箱に3.5段も居た事から(注:もしかすると中に空洞があった可能性も?)逃去ではないかと思ったほどですが、ちゃんと元巣となる天井裏には普段通りの出入りが有りました。ただし、毎年分蜂は1回だけみたいな事を仰ってましたね。家人が気付いてないだけかも知れませんが、そんなに広いお宅ではないので…。
ところで、蜂球取り込みから外れた蜜蜂のその後はどうなりました?
2023/6/28 09:20
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチさん おはようございます。 内見継箱時にまさかの分峰?と思っていたら他からの飛来でしたか!しかしデカい峰球ですね!それを瞬殺で。流石です。
投稿ありがとうございます。
2023/6/28 04:07
四季ハッチさん
大群捕獲 おめでとうございます。
網の中に入ってるミツバチを巣枠式の巣箱にどのように入れるのですか?
2023/6/28 08:38
タイミング遅れたけど無事完了!
今日の快晴の日に探索蜂が増えて来た(^.^)
たまに産まれるらしい、真っ白いウズラの卵
昨年の絞りカスと消滅郡の巣板から蜜蝋と誘引液を
寒波が去って、一週間振りに・・・
エンジンの内検だけで無く、自宅群の内検も(^_^)
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...