四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
投稿日:2023/6/29 12:40
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、上に大きな木があって雨さえ防げる場所ですよ。横はみかんの木だけなのでそう見えますが、かなり涼しい所選んでますよ(^∇^)
2023/6/29 13:17
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、まさか置き場所で注意されるなんて、一瞬始めたばかりの何もわからない新人の様な気持ちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
朝陽は綺麗に当たり、その後は木陰になる良い場所選んでます\(//∇//)\
2023/6/29 14:17
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、ありがとうございます♪天気の良い日に、置いてる環境を見て下さい!おっとりさんの様に大自然の中でって憧れてるのですが、そこまでは到底ですよ\(//∇//)\
2023/6/29 14:45
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、このサイトの動画は30秒\(//∇//)\全体を上手く映すことが出来ません\(//∇//)\
2023/6/29 15:23
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
kyuchanさん、こんにちは!北部九州、降ったり止んだり、晴れ間が出たり真っ暗になったりと結局他は何も出来ませんでした\(//∇//)\巣箱は横300(内径275)、深さ300なので、これにピタリと合わせたサイズにしてます(^。^)
2023/6/29 17:26
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、30秒じゃ無理ですよね\(//∇//)\ここは借り土地ですけど、条件的に申し分無いとこです(^∇^)
2023/6/29 17:57
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、そうそう、固定資産税はハチミツで頂いてます(^。^)
2023/6/29 17:59
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、場所は良いので、それに見合う様な飼育者になりたいですね\(//∇//)\
2023/6/29 19:17
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとりさん、ハイボール片手です=(^.^)=酔っ払って『キチンと蜜集めて来なさいよ!』って言い聞かせてます(^∇^)
2023/6/29 21:11
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
kyuchanさん、カ式なんですね。巣枠幅、ビースペースは参考にされ、改良されたが良いと思います。日本の重箱式の幅がある程度統一されてるのは、ニホンミツバチの平均的な巣板の基準だと思うんです。西洋の幅と違うのは蜂のサイズからも判断出来ると思います。自分もそれを基準にして、考えましたが、カ式サイズでは物足りませんね。深過ぎるのも取り扱いがと色々悩んだ末、この深さにしました(^ω^)これでも早々に継箱しなければいけない位になるので、自分では満足してます!
2023/6/29 21:22
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとんさん、重箱での捕獲群を解体して貼り付ける事も一つですが、分蜂捕獲群はいきなり巣枠に馴染ませて下さい。馴染みます!巣枠に自然入居も手間が掛かりませんが(^∇^)
2023/6/29 21:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチさん 急いでいるからか動画に写っているのかお顔が緊張している(笑い)
ところで、巣箱を置いてある場所が木陰でもないし、巣箱の中が熱いのではありませんか?
太陽が当たり巣箱ない温度が38℃(自己流判断)を超えるとミツバチ(38)の巣房がぐにゃりと、、、
あ~巣枠式で針金が2本位入っていると、巣落ちはしにくいでしょうね。
それなら、、、
でも、涼しい木陰が良いとは思います。
云いたい放題スミマセン。
2023/6/29 13:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチさん
これは凄い、天国のような場所です。
だから釈迦に説法ですみませんって書きませんでしたっけ?
大木が程度に茂り、動画を見ているだけで涼しくなります。
2023/6/29 14:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たったの7秒ではもったいないです。
次回からはもう少し長くお願いします。
どんな環境に巣箱をどのような架台だおいているかで、色々分かってしまいます。
素晴らしです。
2023/6/29 14:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチさん
そちらの環境の動画や画像はまだほとんどUPなさっていないでしょ!
毎回巣箱と一緒に環境も画像をください(笑い)
私の方は整備がまだ進行形ですよ。 これからです。
2023/6/29 14:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチさん
30秒で全部は欲張りです。
でも、よく分かりました。
こんなに素晴らしい所で暮らしている日本ミツバチには固定資産税を払って貰わなくちゃ。
2023/6/29 17:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチさん
そうですよ。見た所、この素晴らしい樹木の憩いの場所はにほんみつばちが独占してるように見えます。
良い所です。
2023/6/29 18:38
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんにちは
雨が近づいているとは言え、手際よく巣枠を入れていますね。
一つお聞きしたいのですが、巣枠の内寸は何センチでしょうか?
2023/6/29 16:24
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
四季ハッチさん
こんばんは
早速、有難うございます。現在使用している「か式巣箱」ですが、巣枠の内寸が小さくて、貯蜜が早く一杯になってしまう気がします。・・・まだ一度も一杯の経験なしですが。
今後、巣箱や巣枠の改造を検討しています。参考になりました。ありがとうございます。
当地は、昼間はピーカンの晴れでしたが、先ほど20時頃から雨が降り始めました。昨夜とは違って安心の範囲の雨量です。
2023/6/29 20:47
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
四季ハッチさん
おはようございます。
自然巣の形状を見ると、巣落ち防止棒は無く、4面が壁で無くて支える場所が少ないのに、巣落ちが少ないですね。勿論、自然巣が作られている環境にもよりますが。
私も、か式巣箱の巣枠寸法では物足りないと感じています。参考に改良したもので試飼育を行ってみたいと思います。
2023/6/30 09:23
四季ハッチさん
できている巣板のバーへの貼り付けではなくて 分蜂を捕まえてのいきなりの取り込みも可能なんですね。
今年はいくつかの分蜂捕獲をしましたので うまく入居してくれれば 来年はその方法でやりたいと思います。
2023/6/29 21:24
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...