投稿日:2023/7/1 17:52
今日は大雨&強風にて仕事は休み・・・継箱等で巣箱が足りないので、急いで2箱作りました\(//∇//)\
木材の調達ついでの雨の上がったひと時に、心配な蜂場を覗きに走りました!心配だった後輩の捕獲群・・・雨に止んだ合間にしっかり働いてる(^。^)良かった!梅雨明けには12枚箱に引っ越しさせるので、自分で巣箱を作る様にサイズを教えましたら、しっかりコピーして下さいました(^_−)−☆
そして一番心配だったのが、数日前に捕獲した巨大群・・・
2日寝かせて12枚箱に投入。直後から大雨続きだったので、ある意味逃亡チャンスは無かったのはわかりますが・・・いやいや、雨が上がったひと時に、門番も出て来て、外勤は一斉に蜜源へ滑空飛行中!!
これで一安心・・・ここで暮らすよって決めてくれたかなぁ?
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
さっとんさん、おはようございます(^∇^)この様子ならもう大丈夫だと思うのですが(^。^)ありがとうございます♪重箱から巣枠への移動、自然移行ですか、強制貼り付け移行ですか?楽しみですね♪またご報告楽しみにしています!
2023/7/2 06:32
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
巣箱作り 蜂場回りお疲れ様でした。
新しい群れが落ち着いたようですね。おめでとうございます。
私も明日巣箱ができたら 重箱式から巣枠式への移動 もしくは捕獲群の投入を試みたいです。
2023/7/1 23:01
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...