投稿日:2023/7/2 21:04
後輩宅に飛んで来た分蜂群を捕獲して、我が蜂場で基盤作りしてる箱(^∇^)これをきっかけに、後輩もミツバチの魅力にハマり、巣箱作りも燃えてます!そして本日朝『蜂場に入って、巣箱覗いて良いですかぁ〜?』と連絡(^。^)
その後に、『蓋開けて中見て良いですかぁ〜?』・・・『面布あるか?グローブしてるか?』『用意してます!』『ハイブツールあるか?』『それなんですか?』なんて会話\(//∇//)\
初めての体験で、ワクワクしてるみたいですが、結局ハイブツールは何も無く・・・『木の枝使え!』『わかりました!』との事で長い動画送ってきましたが、30秒にカットしました^_−☆
木の枝使える、面白い(^。^)しかし、内検では無く・・・ただの『のぞき見』(#^.^#)
本人はドキドキだったらしい!自分は人の動画で学んだだけだけど、こうやって一生懸命前向きにやろうとしてる仲間が増えて来て何だか嬉しいですね(^∇^)
近日中に、彼の作った初の巣箱(12枚枠)に引っ越し実践させてあげます!!
おっとりさん、おはようございます♪♪今から一杯ミツバチに刺されて、逃げられてを経験して行くと思いますが、まだまだ自分も勉強の身ですが、一生懸命にミツバチの事知ろうとする姿が応援したくなります!
2023/7/3 06:40
papycomさん、おはようございます(^^)彼はもとより、彼の義理の兄も凄く興味あるらしく、その兄に指導すべく自分が一生懸命になってるようです(^。^)どっぷり底無し沼に引きずり込もうと思ってます!
2023/7/3 06:44
おっとりさんが興味津々だからこそ、ミツバチと多く触れ合おうとする姿勢がわかるじゃ無いですか(^∇^)中には大人しくさせててくれってグループも居るかも知れませんが、あの素晴らしい環境、自分も使いたいですよ〜!自然洞の住処だけ色んな箇所に提供してあげて、入るも出るも自由ってエリアと、自分がしっかり養蜂として楽しむ巣箱を置いて(^∇^)
2023/7/3 07:15
タイミング遅れたけど無事完了!
今日の快晴の日に探索蜂が増えて来た(^.^)
たまに産まれるらしい、真っ白いウズラの卵
昨年の絞りカスと消滅郡の巣板から蜜蝋と誘引液を
寒波が去って、一週間振りに・・・
エンジンの内検だけで無く、自宅群の内検も(^_^)
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチさん おはようございます。
ただの「のぞき見」 私の気持ちを言われたみたい(笑い)
動画の人、グロープをはめているけれど袖口が肌が露出してるみたい?
ちょこっとだからまあ良いか~
2023/7/3 06:30
四季ハッチさん
私みたいな初心者は興味津々で覗きすぎるんでしょうね。
ウザイから逃げよ~~~となるのですか(笑い)
2023/7/3 06:59
四季ハッチさん
おおきに!
2023/7/3 07:52
四季ハッチさん おはようございます。
お友達(後輩)はとってもドキドキしながら、内検されたことでしょうね。
そして、その面白さの沼にどっぷりつかることでしょう。これからもご指導頑張ってください。
2023/7/3 06:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...