投稿日:2023/7/2 16:54, 閲覧 293
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
どの群も良い感じの群ですね〜
基本巢板が4段強有れば蜜切出来ますよ〜
私の場合はワーカーの多い群については7段あっても花粉層に引っかかった事があります(-。-;
家族の多い群は普通の群に比べて育児層もやや広めかもしれません(^^;;
2023/7/2 18:25
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
Michaelさん おはようございます^ ^大きな群だと7段でも花粉層が入ることもあるのですね。驚きました!自宅の越冬群は数が減って消滅寸前?なのでこの2群がこれからの希望です。コメントをいただきありがとうございました♪
2023/7/3 06:19
38run
熊本県
2021年3月に待受箱を設置するも入居せず。2022年3月にミツバチ研究所さんからいただいた群が4月に分蜂して2群入居しました。1975年生まれ
ふさくんさん おはようございます♪
別の場所に置いている去年の第二分蜂の群は、昨秋採蜜できるまでなりませんでした。今年の秋はどちらか一つでも採蜜できるくらいに大きくなってくれたら嬉しいです。コメントをいただきありがとうございます^ ^
2023/7/3 06:27
今晩わ❣️
いずれも調子良さそうですね。
秋には自分の飼育群からの特別美味しいハチミツが頂けそうですね( ◠‿◠ )
2023/7/2 20:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...