運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2018/10/18 22:00
セリ科のパセリや人参、アシタバなどを食草する黄揚羽(キアゲハ)の幼虫が大きくなってきました。卵の内ならまだしも、ここまで大きくなると捕殺するのもためらわれます。
セリ科の植物以外では生き残ることができず、確認すると二匹だけだったのでそのままにしておくことにしました。
2018/10/19 13:23
キバナコスモスを訪れる日本ミツバチ
ダンギクを訪れる日本ミツバチ
トルコキキョウを訪れる日本ミツバチ
ツユクサを訪れる日本ミツバチ
ガウラ(白蝶草)を訪れる日本ミツバチ
シマトネリコを訪れる日本ミツバチ
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
わたしゃ 摘まんで あっち行け と遠くへ放り投げています。
2018/10/19 10:14