投稿日:2023/7/19 17:50
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん おはようございます
今蒸しているのですが 前回は 蒸しだしたらミツバチがどこからとなくやってきましたが 今回は1匹も飛んできません
本当にすっからかんみたいです。
ありがとうございます
2023/7/20 08:19
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
れりっしゅさん おはようございます
動画見てきました まったく同じです 最後の方の巣は 箱についておらず スムシの家? とにかく ごめんなさいという気持ちで 解体しました。
何時も掃除していたとき 蜂さんが多少飛んでいたので 住んでいると思っていたけど あの時は 蜜を取りに帰って来てたのか? どちらにしても その時では 待ってー っという言葉は通じないだろうから 新天地で 元気でいることを祈るばかりです
ありがとうございました
2023/7/20 08:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂と思って居たのが、引っ越しだったのですかね?引っ越ししたのなら、巣版の蜜が無くなるまで取りに来ますね。蜜蝋を作って見て下さいね。自分も明日から蜜蝋を作る予定ですね。お疲れ様でした。
2023/7/19 22:17
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ジョンさん こんばんは。
スムシが台頭してしまった巣を見るのは、とても哀しいですよね。
私も巣板を片付けたばかりです。
https://38qa.net/blog/367818
蜜が殆ど無いのでしたら、うちと同じく、計画逃去も考えられますね。
残された巣板も、せめてもの蜂娘達の置き土産と思って、大事に使いたいと思うのも、同感です。
私も、失敗は繰り返すまい!と、強く思って居る際中ですが、入居してくれてからの約3か月。とっても楽しい時間を過ごさせて貰ったので、蜂娘達には、済まない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。
反省は、次に生かしたいと思います。◠‿◠。♥
2023/7/20 01:01
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...