投稿日:2023/7/22 08:32
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
T.山田さん こんにちは
蜂さんの内検するときに座る椅子で 誰かが倒した~~アーンです
サルはまだこの辺では見たことがないので わからないですが 味を占めて(今年はもうブドウが無いけど) 来年も来るかもしれないので対策を考えないといけないと思っています。
ありがとうございました
2023/7/22 17:44
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん こんにちは
皮の色を見ると 後2.3日はやくに気が付けば 全部やられなくて済んだような気がして 残念です。
まるで人間が食べたよう いえ 人間よりきれいに食べてあります。
ありがとうございました
2023/7/22 17:46
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
T.Y13 群馬の山さんさん こんにちは
ハクビシンですか?
ブドウまだいろんでないのに・・・・うちのブドウは巨峰で紫になったほうが美味しいのに ハクビシンには美味しかったのかな?
畑には スイカもありますが 多分食べられますね。半分諦めの境地です。
ありがとうございました
2023/7/22 17:49
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おはようございます
えっ~(;^ω^) お見舞い申し上げます(◎_◎;)
腰掛迄けとばしてあるのは・・・犯人は誰でしょうね、困った世の中になったのでしょうか??? 岐阜は猿とか居ます??
2023/7/22 09:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗な食べ方ですね。皮だけを捨てて居ますね。犯人は誰ですかね。お見舞い申し上げます。お疲れ様でした。
2023/7/22 09:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.Y13 群馬の山さんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハクビシンですか。了解しました。有難う御座いました。
2023/7/22 18:15
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
onigawaraさん 皮を捨てておくのは「ハクビシン」ですね、ウチの近くではサクランボも皮を捨てて食べられています。ナントゼイタクナ??????
2023/7/22 10:07
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます