ながたさん こんにちは 自分の巣箱の屋根裏には殆ど守宮が居ますね。夜は巣門まで降りて来ているのですね。ハチノスツヅリガを食べると思うので、置いていますね。貴重な映像有難う御座いました。お疲れ様でした
2023/7/29 16:37
onigawaraさん
お疲れ様です
毎晩見ていますが巣門まで降りてきては蜂に追いかけられますよ!
今のところ蛾は見かけませんが蜘蛛が巣をかけてるのを食べてましたよ^_^
観察頑張ります!
2023/7/29 16:47
ながたさん こんにちわ!
これは夜間の撮影ですね。
ヤモリ?の目が光っていて面白い。
撮影は何?
スマホじゃ、こうも上手く撮れないでしょ!
2023/7/29 17:35
caiさん
初めまして♂️
いつも追いかけ廻して終わってますね^_^
日本の古来種、持ちつ持たれつなのかな!!
見届けます!
2023/7/29 18:37
おっとりさん
今晩は♂️
1箱飼育なのでスマホで見れる防犯カメラの映像ですよ️
いつでも見れるのでガン見です
いい映像が撮れたら投稿しますね♪
2023/7/29 18:59
ながたさん おはようございます。
防犯カメラを別途購入して、スマホに接続するという事ですね。
了解いたしました。
こちらは昼間にキイロスズメバチと遊んだ動画が出てきました。
面白いの又UPしてください(笑い)
夜って独特な世界があるんですよね。
楽しみです!
2023/7/30 02:29
追いかけられるヤモリさん(-。-;
メンガタスズメとミツバチ???
夜のミツバチとヤモリ!!
昨日に探索バチが来てくれて、からの蜂雲がー^_^
探索バチがきましたー^_^
ながた
熊本県
4月27日に初入居
ながた
熊本県
4月27日に初入居
ながた
熊本県
4月27日に初入居
ながた
熊本県
4月27日に初入居
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。