投稿日:2023/4/26 19:17
YouTubeをラジオがわりに仕事してます!
そんな中日本ミツバチ系のチャンネルに出会い待ち箱を設置、待ち箱ルアー、蜜蝋を塗布、初めて探索バチがやってきました!
巣門に出入りするミツバチに感動しています(監視カメラ)
もう入居してもしなくでもいいです
なんか自然の摂理に感謝しています
せちがない毎日に追われ日々を消化していましたが、なんか座標の向きが変わる気がしました!
日常に感謝、自然に感謝です!
ながた
熊本県
4月27日に初入居
omi_otsuさん
そうですそうです♪
巣箱のまわりを上下に飛びながら巣門にスッとそしてチョロチョロ!
たまりません
明日も楽しませてもらいます
2023/4/26 20:57
ながたさん こんばんは! 探索蜂が気に入れば巣に帰って仲間に知らせ、確認のため再び探索にきます。気に入れば、どんどん其の数が増えて行きます。何度経験しても蜂雲を見たときは、感動と興奮で一杯です。早く経験できたら良いですね!
2023/4/26 19:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ながたさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 日本ミツバチの飼育を始められたのですね。分蜂は今からが、本番ですね。探索蜂を見るだけで嬉しいでしょうが、分蜂捕獲を考えて、余り待ち受け巣箱には近づかないで、遠目から散歩みたいにして見られるといいですね。出来るなら待ち受け巣箱はたくさん置くと入居の確率が上がりますね。座標関係のお仕事ですか?昨年は自分の所で7月1日まで分蜂捕獲が有りましたね。どうせするなら捕獲を考えて下さいね。お疲れ様でした。
2023/4/26 19:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
えーと
私は、蜂球を目撃して行き当たりバッタリでしたが
入居、捕獲すれば、絶対ハマります
2023/4/26 23:06
ながた
熊本県
4月27日に初入居
長田さん、こんにちは。
わかります!
私のケースですが、探索鉢がふわふわって感じで巣箱を観察して、すっと巣箱の中に入っていった時は幸せを感じました。
入居すればいいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
2023/4/26 20:22
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
追いかけられるヤモリさん(-。-;
メンガタスズメとミツバチ???
夜のミツバチとヤモリ!!
昨日に探索バチが来てくれて、からの蜂雲がー^_^
探索バチがきましたー^_^