やって来ました。キイロからオオやコガタスズメバチが襲ってます。

  • 特製ぱん

    東京都

    蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...

  • 投稿日:2023/8/26 08:15

    今日の早朝、何も出来ないでいた蜂場活動を意を決して早朝行きました。

    既に巣箱廻りにはスズメバチが多く来てました。虫アミで捕獲して同定しました。

    写真の右がコガタで左は頭盾から二つ割れなのでオオスズメバチと見ました。

    余りにも多く来るので蜂作業が手に付きませんです。


    コメント

  • 書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...

  • お早うございます

    キイロも頭盾から二つ割れでしたね、左は現在猛攻撃を受けてるキイロの様な気もしますが、何れにしても悩ましい限りですね。

    物理的な対策はされておられるでしょうか?

    あればお教え下され。

    2023/8/26 08:37

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おはようございます、特製ぱんさん!

    左の蜂は、キイロスズメバチ(ケブカスズメバチの本州以南亜種)です(^^)/

    ↓顔付きがこんな感じです。

    2023/8/26 09:04

  • 特製ぱん

    東京都

    蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...

  • 侠客島のボーダーさん

    確かにキイロですね!?

    スズメバチ捕獲器に使った金網を流用して巣門周囲にピン止めしてます。


    2023/8/26 09:14

  • 特製ぱん

    東京都

    蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...

  • ハッチ@宮崎さん

    有難うございます。今年はスズメバチが多く来襲しているような感じがします。

    2023/8/26 09:17

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 特製ぱんさん、

    これから長丁場ですが蜜蜂と共に乗り越えていかねばならないです(^-^)v

    2023/8/26 09:22

  • 書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...

  • 特製ぱんさん ミツバチに情が湧くほどスズメバチが憎くなりますが、お隣の頑固オヤジ程でもありません、スズメバチ来ないで欲しいだけです。

    コガネムシに噛みついているの見た事有ります、互いに工作努力しましょう。

    画像までありがとうございました。

    2023/8/26 10:43

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    やって来ました。キイロからオオやコガタスズメバチが襲ってます。