投稿日:2023/9/12 14:13
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ビービーツリーの種子は発芽が難しいと言われているんですが、これは乾かしてしまうからで、湿らせたまま保管して播き付ければ写真のようにゾロゾロ発芽します。
種子はしばらくは付いているのでそう慌てる事はありません、大部分が果実から出てきたら写真の下端あたりで切り取り、新聞紙の上などで種子だけを落とします。果実が混じっても構わないですが、これを集めて、刻んで充分に湿らせたミズゴケと混ぜてポリ袋に入れて冷蔵庫で保管します。
保管中は乾かすと枯れるので、密封しておくことと乾く前に水を足し、2月頃になったら取り出して苗箱などにミズゴケも一緒に播き付け、薄く覆土して、その後は乾かないようにしておけば暖かくなると発芽して来ます。
発芽する時期は置く場所によって、ビニールハウスなどの中なら早くなり、また地域によっても違うので、何日に発芽するという事は分かりません
2023/9/13 21:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。