宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/9/19 19:45
日本チームの勝敗は、1勝1負、残り2試合、サモア戦9/29とアルゼンチン戦10/8…。
決勝へ行くには、この2試合とも撃破しないといけない…。
サモアVSチリ戦を見て分析すると、サモアは格下のチリに対して、苦戦していたし、アタック、ディフェンスとも、ギクシャクしている感じでした…。
しかも、足を攣ったりしていたから、対策をしていないのではないだろうか…?。
日本のチームはどうか…?。
チリ戦、イングランド戦と過酷だったはずですが、足を攣った選手は1人も居ませんでした…。
そういったこともあり、優勝経験チームのイングランドに対して、スクラムは互角だし、アタック、ディフェンスとも引けを取らなかったと思います…。
自分が経験した、ヘディングプレイはノックオンだったのに、イングランドのヘディングは、まさかのアクシデントという事で、トライとなってしまったが、とにかくホイッスルが鳴る迄は、プレーをやめてはいけないという基本を怠った、日本チームの落ち度でもあると思います…。(ちょっと辛口…。)
たら、れば、の話をすれば、誰かがボールに反応していれば…、タックルしていれば…、となるわけですが、あの2015年の南アフリカ戦、2019年のウェールズ(緑ユニフォーム)スコットランド(紺ユニフォーム)を 撃破したのだからと、ジャイアント キリングを期待していた自分がいました…。
そして、ノーサイドのホイッスルが、高々に吹かれた後に、精魂尽き果ててポール下にしゃがみこんだ、リーチ マイケルの姿を見たら、体力の衰えや怪我の後遺症が、骨身に染みたのだろうなぁ…?と、思わず拍手を送ると同時に、涙が出て来ました…。
2019年から4年も過ぎているのだから…、今回のW杯が引き際という、メンバーが何人居るだろうか…?。
有終の美というものを しっかりとみせて欲しい…。
皆さん、どうか、遠くフランスで頑張っている彼らに、熱いエールをお願いいたします〜♬。(`・ω・´)ゝ
頑張れ、日本〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
ロックさん こんばんは〜♬。(^O^)/
そうで~す〜♬。\(^o^)/
グー君と同じポジションでした…。(笑)( *´艸`)
23で引退、後は観客です…。(#^.^#)
今はただのデブです…。(´;ω;`)
2023/9/19 20:36
blue-bam-bee 55さん
こんにちは。ラガーマンだったのですね。私の弟も高校 大学と頑張っていましたよ。いい年になった今でもたのしんでいて 以前 顔は蜂さんに刺されて腫れ 足はラグビーで痛めて松葉杖をついていた時は 驚きました。。
4年前日本でラグビーのワールドカップがあった時 フランスから応援に来たチームと試合して懇意になり4年後にフランスで再会して試合する約束を果たす事とイングランド戦の応援のために(負けましたが)フランスに行っています。
ラガーマンは熱いですね!
2023/9/20 13:10
びーちゃんさん こんにちは〜♬。(^O^)/
弟さん、らぐびーに魅了され、ドップリとラグビー沼に、ハマり込んでしまっていますね〜♬。ヽ(^。^)ノ
自分は、引退と同時に抜け出せましたが、弟は底なし沼にハマってしまって、指導者とジムとを兼任しています…。
姪っ子が、フランスに行きたがっていましたが、コロナの影響で収入減となり、希望を叶えさせてやれませんでした…。(´;ω;`)
弟さん、待望のフランスで、楽しいゲームを満喫出来ていると良いですね〜♬。\(^o^)/
ついでに、スタジアムで応援してきて欲しいです〜♬。(笑)( *´艸`)
コメントありがとうございました〜♬。(^O^)/
2023/9/20 13:39
blue-bam-bee 55さん、こんばんは!
玉転がしのマルハナバチのことコメントされていましたよね(^^)/
どこか分からなくなったのでココに貼ります(*^^*)
2023/9/21 00:36
ハッチ@宮崎さん こんにちは〜♬。(^O^)/
そうそう…、劇団ひとり氏が出てましたね…。
この番組ですね…。
間違っても、奥様の真珠のネックレスを 解いたりして実験しないでくださいね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/9/21 12:08
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん こんばんは♪
もしかしてラガーマンだったとですか?
カッコ良すぎます!
2023/9/19 20:14