おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/9/25 12:16
昨年2022年8月11日 6時46分
去年はクヌギから40cm離れた所に丸洞を置いていた。
オオスズメバチが樹液を吸いに来ていた。
9月の月末にもオオスズメバチが来ていた。
すぐ近くに丸洞を置いていたので気が気でなかった。
蜂場にオオスズメバチが来ていたので、オオスズメバチの目的が樹液だけだったのか、
日本みつばちを狩りに来ていたのか特定できなかった。
目的が分からないままでペッタンコを使用した。
当然、ペッタンコには沢山のオオスズメバチがくっ付いた。
ペッタンコを使ったから当時蜂場には3群が営巣していたが、どの群もオオスズメバチの襲撃を受ける事がなかった」と断言しても良かったのだろうか( ^^) _U~~
過剰防衛であったかどうかは、いまだに分からない。
昨年はクヌギの近くに丸洞があったが今年は20mも離れている所に1群のみとなっている。
だから、、、クヌギに来ている内はオオスズメバチと戦わない。
今、営巣中の白樫群(乱暴に放りこんだ群)に来た時にはペッタンコを使おう。